三笘、田中碧、板倉、権田…川崎の町クラブ「さぎぬまSC」はなぜ日本代表を4人も出せたのか? 指導者が語る子どもを育てる環境の大切さ
2022/12/10 15:03

サッカーワールドカップ日本代表に4人を送り出した「さぎぬまサッカークラブ」の澤田秀治代表=8日、姶良市
三笘選手のほか田中碧選手、板倉滉選手、ゴールキーパーの権田修一選手が小学校時代に在籍した。優勝経験のあるドイツ、スペイン戦に歴史的勝利しベスト16進出に貢献した4人に、澤田さんは「クラブ出身者が1人選ばれるだけで大変なこと。4人も活躍するとは、こんなに誇らしいことはない」と目を細める。
1979年創立の同SCは、小学校の土の校庭が練習場で、希望すれば初心者でも入れる「アットホームな町クラブ」。保護者にも積極的な練習サポートを勧め、クラブOBの大学生ら若いコーチと一緒に子どもを指導するのが特徴だ。
学年ごとにチームがあり各チームの監督は保護者らから選出。サッカー未経験だった澤田さんも18期(96年入部)監督を務め、17期の権田選手を近くで見守ってきた。その後代表に就くと、板倉選手(25期)、三笘選手(26期)が入部。田中選手(27期)は体験会に来た幼稚園時代に「もっと難しい練習がしたい」と泣くなど、技術は際立っていたという。
「4人とも向上心の塊だった」と振り返る。特に権田選手は「人十倍」負けず嫌いで練習後にも父親と基本練習を繰り返していた。
鹿児島も代表選手を輩出している。「鹿児島は少年サッカーの全国レベルの大会が開かれるなど、環境が整っている」と澤田さん。「子どもの可能性は無限。コーチや親の愛情あるサポートが子どもを成長させ、感謝の気持ちを育む」と語った。
あわせて読みたい記事
-
民家に侵入しゲーム機やアクセサリー盗んだ県職員の男、起訴内容認める 鹿児島地裁初公判6月9日 21:35
-
地方で働いてみないか-首都圏で企業説明会、鹿児島市から5社参加し移住アピール6月9日 21:30
-
駅伝姶良チームの新監督に引地氏 「常勝姶良の復活が目標」6月9日 21:10
-
ソフト開発「divx」が霧島市に事業所設立 交通アクセスのよさが進出の決め手に6月9日 21:00
-
奄美の発掘成果を一堂に 旧石器~近現代まで、上野原縄文の森で企画展【WEB限定写真あり】6月9日 20:30
-
広くきれいになった川内川河川敷…にぎわい創出へ、地元の協議会が実証実験で管理 薩摩川内6月9日 20:00
-
公用車にトゥクトゥク 三輪自動車2台導入、地域おこし協力隊に配備 南さつま市6月9日 18:05
-
中国人男ら共謀し運搬機など29点盗む 警戒中に別の倉庫へ侵入、容疑で逮捕6月9日 17:03
-
馬毛島・米軍再編交付金で閉校体育館を建て替え 学校バス2台や産業用急速冷凍機も 南種子町6月9日 17:02
-
指定暴力団・小桜一家本部事務所を捜索 傘下組織組員が恐喝容疑で逮捕 鹿児島県警6月9日 12:22