ヘッドマークに「STOP!!飲酒運転」 ステンレス車体の機関車〝銀釜〟がPR 鹿児島駅にも登場 JR貨物

 2022/12/16 21:34
飲酒運転防止を訴えるヘッドマークを付け貨物列車をけん引するEF81形電気機関車=16日、鹿児島市小川町
飲酒運転防止を訴えるヘッドマークを付け貨物列車をけん引するEF81形電気機関車=16日、鹿児島市小川町
 年末年始の交通安全運動に合わせ、「STOP!!飲酒運転」のヘッドマークを掲げたJR貨物の電気機関車が九州を運行している。16日は貨物列車をけん引し、鹿児島市の鹿児島駅を出発する姿が見られた。運動期間の来年1月10日までマークを付けて走る。

 機関車は国鉄時代に製造された門司機関区所属の「EF81形303号機」。現役で運行するのは全国で1車両のみで、塗装のないステンレス製の車体から「銀釜」の愛称でファンに親しまれている。

 ヘッドマークはJR貨物が力を入れる機関車を使った広報戦略の一環。同社九州支社の担当者は「取り組みを広く知ってもらい、交通安全に気をつけるきっかけにしてほしい」と期待した。