鳥インフル防疫で使った消石灰がため池に流入 出水の農家から不安の声 県は説明会で対応策説明
2022/12/21 11:45

県はこれまでに、ため池のゲートを閉じ、川までの水路に土のうを積むなどの対応を取った。今後は北薩地域振興局で経過観察し、水質調査をする方針を示した。川の濁りは解消された一方、ため池内には消石灰がたまった状態という。
周辺には発生農場が集中しており、住民からは「他のため池にも流れ込む可能性があるのではないか」と不安視する声や、代替水源の確保を求める意見も出された。
あわせて読みたい記事
-
故障? 違います。ゴルフカートでせっせと子育て 所有者は優しく巣立ち見守る6月4日 18:02
-
DX推進 住民サービスや教育環境向上へ 大崎町、専門家2人にフェロー委嘱6月4日 17:00
-
市来-伊集院ICの通行止め解除 南九州自動車道
6月4日 15:50 -
陸上日本選手権・男子走り幅跳び 手平(鹿児島陸協)と有村(鹿児島南高卒)そろって入賞6月4日 12:00
-
禁煙したいけど「飲み薬」がない…出荷停止響き、外来中断続く 学会は貼り薬使用を推奨6月4日 11:33
-
「都城と鹿児島のつなぎ手に」 元KKBアナ中西さん、みやこんじょ大使に6月4日 09:00
-
稼げない、労働が環境悪い…運転手不足のタクシー業界、イメージ払しょくへ待遇改善に躍起6月4日 08:33
-
地域再生大賞の「花の木農場」(南大隅)「設立者が受賞記念し自費出版6月4日 08:30
-
高級魚が手軽に釣れる? 日本有数のマダイの宝庫、鹿児島湾なら海釣り公園から狙えるんです6月4日 08:08
-
女性も安全に過ごせる避難所を 霧島市が運営マニュアルを修正6月4日 08:00