鹿児島県本土 24日昼前まで大雪恐れ 薩摩地方の山地15センチ予想
2022/12/23 21:46

大雪に見舞われた伊佐市大口山野の布計地区=23日
24日午後6時までの24時間予想降雪量は多い所で薩摩地方山地15センチ、薩摩地方平地と大隅地方山地10センチ、大隅地方平地5センチ。
伊佐市では23日、平地でも8センチほどの雪が積もった。県姶良・伊佐地域振興局によると同日朝、熊本県水俣市との県境にある伊佐市大口小川内の国道268号で車が立ち往生し、一時約50台が動けなくなった。午後2時すぎに解消したが、通行止めが続いている。
海の便は23日、種子屋久高速船や奄美・沖縄航路などが欠航。鹿児島空港発着の離島便も欠航が相次いだ。24日は鹿児島空港と喜界島を結ぶ1往復、奄美・沖縄航路などが運航を取りやめる。
伊佐市大口青木とえびの市を結ぶ国道447号が通行止め、土日に限り通行可能になった小林市とえびの市の「県道小林えびの高原牧園線」は24、25日は通行止めになる。
あわせて読みたい記事
-
〈ふるさと逸品〉1丁550g!大きくて少し硬めの木綿豆腐は屋久島の水がカギ6月7日 09:30
-
中山間地でもスマート農業を 無人運転トラクター実演 採算性などデータ収集も さつま6月7日 09:00
-
自主防災組織加入率が95%の町内会…共助の力を発揮するために取り組んだこととは6月7日 08:28
-
海図と灯台の仕組み、海保から学ぶ 鹿児島市立科学館6月7日 08:00
-
可能性つぶされる学校生活に嫌気 自転車日本一周、自分探しの旅に挑戦6月7日 07:30
-
市電タッチ決済、利用広がる 全体の1割、延べ6万306人 市交通事業経営審議会で報告6月7日 07:00
-
消防救助の技術日本一へ 伊佐湧水組合の4人、健闘誓う6月7日 06:30
-
桜島で山体膨張 マグマ供給量が増加、気象台が注意喚起6月6日 21:45