よみがえる断食経験…「歴史語り継ぐ」 奄美群島の日本復帰69年、市民ら“無血の復帰運動”に誇り 泉芳朗の日記初公開
2022/12/25 21:28

泉芳朗の胸像に献花する住民ら=25日、奄美市名瀬
復帰記念碑と泉芳朗の胸像が建つおがみ山公園では、市民団体が集いを開いた。約30人が胸像に献花し、復帰を祝った歌「朝はあけたり」などを斉唱した。
復帰運動に加わった薗博明さん(88)=同市名瀬長浜町=は「食糧難や世界情勢を考えると、当時より今の方が激動の時代だ。先達(せんだつ)のように心を一つにし、課題解決に向けて意志を示そう」と呼びかけた。
市民交流センターであった式典には、約160人が出席。安田壮平市長は「世界に誇れる復帰運動を次の世代に引き継ぐのは私たちの責務」と決意を述べた。金久中学校2年の吉村龍馬さんは「無血の復帰運動を誇りに思う」と語った。
復帰前年の52年9月16日から11月13日、泉が住民の暮らしぶりや、沖永良部と与論は復帰対象外との「2島分離報道」を巡る対応などを書いた日記が式典会場で展示され、市民らは見入った。当時中学3年で集会や断食祈願を経験した才田一男さん(84)=同市名瀬矢之脇町=は「記憶がはっきりとよみがえってきた。改めて体験を語り継がなければと感じた」と話した。
泉の日記を2014年ごろに見つけ、中身を調べたおいの泉宏比古さん(64)=神奈川県=は「公開で一区切り付き、ほっとした。いつまでも芳朗を愛していただきありがたい」と喜んだ。
あわせて読みたい記事
-
ビル解体作業中、高さ25mの足場から転落か 41歳会社員男性が死亡 鹿児島市6月5日 23:17
-
【全日本大学野球選手権】鹿屋体大が初戦突破、県勢初勝利6月5日 21:41
-
海底の神秘! 愛のミステリーサークル出現 正体はアマミホシゾラフグの…6月5日 21:28
-
30年前 「仕事に行く」と言い残し消息絶つ…特定失踪者の妹、拉致問題解決訴え 霧島市6月5日 21:03
-
こんな偶然! つばめ組にツバメの巣 5羽の旅立ち…年長さんワクワク見守り 伊佐6月5日 21:02
-
県内景況「持ち直し」維持 日銀鹿児島支店6月5日 20:51
-
志布志-有明東ICの通行止め解除 都城志布志道路
6月5日 20:34 -
初便の搭乗率96% 香港定期路線が再開 鹿児島空港発着の国際定期便3年3カ月ぶり6月5日 18:15
-
書道部員294人 懸命に揮毫 鹿児島市で高校地区大会、練習の成果競う6月5日 17:00
-
肺がん患者がつながる場、鹿児島市に発足 「悩み、経験分かち合おう」6月5日 16:30
-
韓国、鹿児島の自治体職員40人が交流 関係発展へ地方外交の意義確認【WEB限定写真あり】6月5日 12:36