「成人式」のワクチン接種・陰性証明 ほとんどの自治体が「不要」 新型コロナ・鹿児島県内 1自治体だけ抗原検査求める
2022/12/29 11:37

鹿児島市であった2022年の新成人の集い
22年は、10市町以上が接種や陰性の証明を参加条件としていた。今回求めない理由について、各自治体は「知見が蓄積され適切な感染対策が取れる」(知名町)「行動制限がなくイベント制限も緩和された」(龍郷町)「参加者の負担軽減」(伊佐市)などと説明した。
出水市は、事前に参加者へ検査キットを配布。原則前日か当日朝の結果提示を受付時に求める。式典は地域を分け午前と午後行う。
いちき串木野市や垂水市など14市町村は、最長2週間前までの体温や症状の有無を記録する体調チェック表提出を求める。うち南種子町は、出欠回答時に任意で接種証明を要請した。
残る28市町村も、式典の時間短縮や座席間隔を空けるといった基本的な対策は徹底する。ただ感染者数は全国的に増えており、各自治体は状況次第で延期や内容変更の可能性がある、としている。
県教育委員会によると、県内の成人式は1月2〜9日に各地である。
あわせて読みたい記事
-
かごしま遊楽館、記念イベントで28周年祝う 東京・有楽町6月7日 12:00
-
(詳報)6カ月女児死亡、食物誤嚥で窒息か 保育園のリンゴすったおろし器には7、8ミリの穴6月7日 11:51
-
「今こそ核のない世界を」 護憲団体などが非核・平和行進をスタート 鹿児島市6月7日 11:45
-
【解説:スタジアム候補地に北ふ頭】課題だらけ、着工までに「10年かかる」6月7日 11:30
-
【全日本大学野球】鹿屋体大が初の8強 近大を5-1で下す
6月7日 11:13 -
〈ふるさと逸品〉1丁550g!大きくて少し硬めの木綿豆腐は屋久島の水がカギ6月7日 09:30
-
中山間地でもスマート農業を 無人運転トラクター実演 採算性などデータ収集も さつま6月7日 09:00
-
自主防災組織加入率が95%の町内会…共助の力を発揮するために取り組んだこととは6月7日 08:28
-
海図と灯台の仕組み、海保から学ぶ 鹿児島市立科学館6月7日 08:00
-
可能性つぶされる学校生活に嫌気 自転車日本一周、自分探しの旅に挑戦6月7日 07:30
-
市電タッチ決済、利用広がる 全体の1割、延べ6万306人 市交通事業経営審議会で報告6月7日 07:00