人手不足のおかげ…? 70歳まで働ける企業が35.7%に増加 全国4位 2022年、鹿児島県内
2023/01/04 07:39

常時雇用する従業員が21人以上の3192社の報告を集計。全国平均は27.9%で、鹿児島県は都道府県別で全国4位だった。規模別では、中小企業は3.5ポイント増の35.9%、大企業は5.0ポイント増の31.7%。
昨年4月、70歳までの就業確保のため「定年制の廃止」「定年の引き上げ」「継続雇用制度の導入」、起業やフリーランスを希望する人への業務委託契約などの措置のいずれかが努力義務となった。
措置別は「継続雇用制度の導入」が29.6%でトップ。「定年制の廃止」(3.6%)、「定年の引き上げ」(2.5%)が続いた。
66歳以上も働ける制度のある企業は2.1ポイント増の46.4%(1482社)。70歳以上まで働ける企業は2.3ポイント増の44.3%(1414社)だった。
あわせて読みたい記事
-
ジョッキで乾杯 待ってたビアガーデン コロナ5類移行後の夏へ営業本格化 鹿児島6月2日 21:30
-
「川商ホール」が年140万円、「川商球場」は年75万円 奄美 川商ハウスが命名権を購入6月2日 21:30
-
夕暮れの波打ち際、生命つなぐ乱舞 クサフグが産卵シーズン
6月2日 21:00 -
【新型コロナ】前週比1.32倍、1機関当たり3.48人感染 鹿児島県2日発表6月2日 20:37
-
梅雨に入っても彩り鮮やか…アジサイ、ヒマワリ共演 かのやばら園【WEB限定写真あり】6月2日 20:30
-
台湾陸協選手団、コロナ禍越え大崎との交流再び 18日まで合宿入り 地元は特産品でもてなす6月2日 20:00
-
消えゆくのも砂像の美学…吹上浜砂の祭典、像の撤去作業始まる
6月2日 18:00 -
互いを認め合った西郷隆盛と勝海舟…書や手紙30点紹介 南洲顕彰館で8月31日まで6月2日 17:00
-
鹿児島トヨタ、売上高は2.4%の微増 2023年3月期決算6月2日 12:00
-
自首成立は退ける、コンビニ強盗未遂男に懲役3年 鹿児島地裁6月2日 11:42
-
論理的で科学的…看護教育の質向上に貢献 ナイチンゲール記章に98歳今村さん(鹿児島市)6月2日 11:32