【鳥インフルエンザ】出水の26農場で出荷可能に 発生8例の3〜10キロ圏 清浄性確認検査で陰性
2023/01/01 07:28

鳥インフルエンザの防疫対策として続く車両消毒ポイントでの作業=12月28日、出水市野田町下名
8養鶏場は、阿久根市で発生した11、12例目の半径3キロ内にある6例目を除く1〜9例目。新たな発生がなければ、1月6日に半径3キロ内で鶏や卵の持ち出しを禁じる移動制限も解かれる。ただし、6、11、12例目の移動・搬出制限区域に含まれる農場は対象から外れる。
出水市、阿久根市に7カ所設置されている車両消毒ポイントは、両市の制限区域が全て解除されるまで継続する。
南九州市頴娃で発生した10例目では31日、移動制限区域内にある5農場で清浄性確認検査が始まった。結果は早ければ1月5日にも判明する見込み。陰性が確認されれば、31農場が対象になっている搬出制限が解除される。
あわせて読みたい記事
-
霧島連山・大浪池周辺で有感地震 気象台が火山情報への注意呼びかけ10月1日 23:00
-
教習所のコース利用しバイク試乗 交通安全フェア1000人来場 いちき串木野市10月1日 21:00
-
指宿の観光PR任せて! 第3代・菜の花大使4人お披露目 2人が新任「温泉だけではない魅力発信」10月1日 20:30
-
JR九州 車輪の空転相次ぎ運行乱れる 肥薩、吉都、日南3線 最大59分遅れ10月1日 20:11
-
災害の文書 どこまで残せば…東日本大震災の被災自治体、保存基準作成や公文書館開設の動き10月1日 18:01