塩田知事、鹿児島市スタジアム構想の「稼働率4割」を問題視 閑散期生じる可能性指摘
2023/01/05 07:30
塩田康一知事
本港区では、県の新総合体育館(スポーツ・コンベンションセンター)計画と、同計画の変更も視野に入れたスタジアム構想が持ち上がっている。市は昨年11月に公表した需要予測調査の中間報告で、施設の年間稼働率を42%と示した。
塩田知事は、現在のスタジアム構想では閑散期が生じる可能性があることに触れ、「グランドデザインとの整合性をどう図るのか」と市に疑問を投げかけた。
新体育館については「今後基本設計を行い、着工に向けて着実に準備を進める」と意気込みを語った。昨年末から検討委員会での議論が始まった本港区の利活用は、「しっかりと関係者の意見を聞きながら検討を進める」とした。
このほか、2024年夏の知事選への立候補の意向を問われ、「まだ先の話。目の前の県政課題にしっかり取り組みたい」と述べた。
あわせて読みたい記事
-
指定暴力団・小桜一家本部事務所を捜索 傘下組織組員が恐喝容疑で逮捕 鹿児島県警6月9日 12:22
-
昭和基地で刺し身の舟盛り、たこ焼き…“南極料理人”とライブ中継 志布志市有明・通山小6月9日 11:34
-
十島村・諏訪之瀬島の噴火警戒レベル2に下げ 約3カ月ぶり、福岡管区気象台6月9日 11:29
-
養蜂業は甘くなかった… ハチミツ男子、ならば「付加価値の高い商品を」と酒造る6月9日 09:02
-
「指にしびれ、看護師の職失った」 水俣病国賠訴訟原告ら、国会議員に救済訴え6月9日 08:30
-
南極の氷「パチパチ つめたい」 触って聞いて、園児ら大はしゃぎ 大崎6月9日 08:01
-
奄美プラム「酸味と甘み 堪能を」 大和特産スモモ、村長が知事にPR6月9日 08:00
-
中国艦艇の領海侵入、なぜトカラ海峡で頻発? 元海将の矢野一樹氏に聞いた6月9日 07:29