行動制限ない年末年始…でもコロナ前には至らず 九州新幹線・鹿児島中央-熊本の乗車率は前年比104% JR九州
2023/01/07 11:57

九州新幹線の博多-熊本と在来線特急を合わせた利用者は53万5000人で、前年の107%、18年度の79%だった。昨秋開業した西九州新幹線(武雄温泉-長崎)は7万1000人が利用。九州新幹線で最も混雑したのは、下りが30日の「さくら553号」で乗車率119%、上りは3日の「つばめ318号」で140%だった。
鹿児島県内では日豊線の隼人-鹿児島中央は前年比102%の1万3000人が乗車。観光特急「指宿のたまて箱」は2637人で前年比103%だったが、18年度の64%にとどまった。
あわせて読みたい記事
-
「種子島安納いも」PRへ新ロゴマーク ブランド推進本部、出荷箱にプリント11月30日 06:30
-
6人搭乗の米軍オスプレイ、屋久島沖に墜落 1人死亡、白人の搭乗員か 「左エンジンから炎」の目撃情報
11月30日 00:27 -
農業大学校「農大祭」4年ぶり通常開催 吹上で12月2日、学生が育てた野菜や肉販売11月29日 21:30
-
運転手不足で「まち巡りバス」運休 鹿児島交通、12月1日から 知覧・指宿観光バスも17日から運休11月29日 21:01
-
脱炭素社会の実現へ連携協定 鹿児島市と九電鹿児島支店11月29日 21:00
-
学童保育の充実へ運営3団体タッグ さつま 支援員・補助員の能力向上目指し連絡協議会発足11月29日 20:30
-
学生目線でさつま町ブランドPR 鹿児島大生、包装デザインなど提案へ〈WEB限定写真あり〉11月29日 20:00
-
米オスプレイ乗員か 屋久島沖で発見の1人死亡確認11月29日 18:50
-
あやとり先生はスーパー小学生・凱雄くん 高難易度の技クリア、県内初の指導員資格ゲット
11月29日 18:03 -
鹿児島市、冒険ランドいおうじま 来年3月にも廃止 利用者減、三島村へ譲渡方針11月29日 17:00
-
重度障害医療助成 精神障害を追加、支給方式も変更 県、来年7月実施へ11月29日 16:30