取って飾れば家内安全…曽於で奇習「鬼追い」
2023/01/09 07:00

御幣をかぶって熊野神社周辺を暴れ回る鬼=7日午後8時20分、曽於市末吉町深川
午後8時、花火を合図に神社のかねが打ち鳴らされると、御幣を身につけた鬼3匹が次々に堂から飛び出した。階段を駆け下って参道の仁王像まで走り、神酒を飲んだ後、暗がりの中で神社一帯を暴れ回った。
見物人は御幣をむしり取って飾ると家内安全のお守りになるとあって必死。しかし、鬼の手でたたかれる人、勢い余って転ぶ人など、一帯は興奮状態に。鬼と見物人の攻防は40分ほどで終わった。
実行委員の吉永辰美さん(80)が今年も進行役を務め、鹿児島弁で祭りを盛り上げた。見物に訪れた同町岩崎の中堂薗亮さん(30)は「この1年、家族が元気に過ごせれば」と話した。
末吉郷土史によると、鬼追いは大正時代の初期ごろまでは各地で行われていたが、その後廃れたという。現代では深川だけに残り、奇習として知られる。県無形民俗文化財。
あわせて読みたい記事
-
頭の体操教室に通い続けて10年…伊佐の渕脇さん、サプライズで白寿祝う3月29日 10:00
-
諏訪之瀬島で噴火5回 噴煙最高1200メートル、大きな噴石400メートル飛ぶ3月29日 08:30
-
防犯・見守り強化へカメラ設置 天城町、23年度内に24台体制へ3月29日 08:30
-
うそ電話詐欺に「だまされたふり作戦」…空の宅配を受け取りに来た男、張り込み中の警察官が確保3月29日 08:00
-
鳥インフルエンザの影響か、昨年12月の鶏卵生産15%減 飼養羽数の1割殺処分した鹿児島県3月29日 07:30
-
「中の市」4年ぶり開催、家族連れの笑顔広がる 出水市高尾野3月29日 07:30
-
人生相談■1人暮らしの90代父と面倒見ている姉の関係が悪化3月29日 06:25
-
映像制作のHEIYA、鹿児島市に自社スタジオ増設 市と立地協定3月28日 22:30
-
鹿児島県の資産3兆3976億円、減少傾向続く 21年度決算3月28日 21:30
-
世界が注目…小5の双子が日本代表で卓球国際大会へ 大野斗真・颯真君「外国選手への対応力磨く」3月28日 21:02
-
田んぼに映る、映える…夜桜80本、湧水町轟小校区でライトアップ 4月9日まで3月28日 20:20