VRで霧島連山へ 普段入れない火口も歩ける 3月24日まで、えびのエコミュージアム
2023/01/10 15:25

普段は入れない硫黄山の火口を歩く画面
横に長い画面とゲームのコントローラーを使い、甑岳や韓国岳など5山を縦横無尽に歩き回るプログラム。写真を地形の立体データに反映させ、仮想現実の中に再現された霧島連山を“巨人”になって進む。
特定の場所では、詳細な360度の景色や空撮映像で、より没入感を得られる。天候が悪く景色が見えないときや、体調不良などで登山できない場合も疑似体験でき、次の登山の予習にも使える。以前は入ることができたが、現在は規制されている場所を懐かしむ人もいるという。
霧島ジオパーク推進連絡協議会の取り組み。えびのエコミュージアムセンターの自然解説員渡邊健(つよし)さん(37)は「立体感や距離感がジオラマより分かりやすい。幅広い人に霧島連山の面白さを知ってもらいたい」と話している。3月24日まで。
あわせて読みたい記事
-
JR鹿児島線 川内-串木野の運転再開
6月8日 13:47 -
あすにかけ非常に激しい雨の恐れ 九州南部は大気の状態が非常に不安定に6月8日 11:37
-
【全日本大学野球】鹿屋体大、4強ならず 白鷗大に3-4
6月8日 11:32 -
国内最小のハッチョウトンボ、休耕田を飛び交う 曽於【WEB限定写真あり】6月8日 11:30
-
海外からDDoS攻撃か、鹿児島県のHPがつながりにくい状態に6月8日 11:08
-
港の海に男性の遺体 釣り人か、救命胴衣はなし 阿久根6月8日 09:36
-
ジンベエザメと添い寝ができる…変なホテルに「水族館ルーム」 かごしま水族館の年間パス付き6月8日 09:30
-
与論「かりゆしバンド」が錦江町で8年ぶりコンサート 旧満州からの引き揚げ者、入植の縁6月8日 09:00
-
梅雨の晴れ間 ノウゼンカズラさわやか 赤橙色の花、6月中旬に見頃 鹿児島市6月8日 08:30
-
カヌー応援のぼり、都道府県別47枚製作 国体・障スポへ湧水の小中生【WEB限定写真あり】6月8日 08:30
-
阿久根で働く魅力、鶴翔高生にPR 市内18社が合同説明会【WEB限定写真あり】6月8日 08:00