使命は高齢者と進んで交流すること…「子ども民生委員」誕生 ごみ出し手伝う小6児童の提言が市長動かす
2023/01/13 11:00

委嘱状交付式で永山由高市長(左)と笑顔を見せる子ども民生委員のメンバー=10日、日置市役所
昨年7月にあった市の子ども議会で、伊集院小学校6年の中原璃久君が導入を提言したことがきっかけ。中原君は伊集院の下方限(しもほうぎ)自治会で、民生委員や地域の子どもたちと2019年7月から週1回、高齢者のごみ出しを手伝っている。
子ども議会で中原君は「高齢者は子どもたちに得意な趣味などを教えれば、やりがいを感じる。会話したり体を動かしたりすることが、体の機能が衰える『フレイル』の予防に役立つのでは。僕たちも将来の勉強になる」と熱弁。感心した永山由高市長が、担当課職員とごみ出し支援の現場を視察するなどして発足準備を進めてきた。
同自治会で「子どもお助け隊」として活動する小2~中2の14人が、そのまま委嘱された。任期は今年1年間で、当面自治会内で活動する。
「ごみ出しや途中のごみ拾いなど、自分たちができることを続けていきたい」と代表の中原君。永山市長は「地域ぐるみの支え合いの輪が、さらに広がることを期待する」と語った。
あわせて読みたい記事
-
卒業記念に3万枚のタイル画制作 大根占小6年24人「良い物できてうれしい」3月30日 07:30
-
「鹿児島の魅力、全国に発信できた」 全共県実行委が総会、月末で解散へ3月29日 22:30
-
システム開発「アンクス」(鹿児島市)、千葉大発の新興企業と業務提携3月29日 21:30
-
焼肉、中華、韓国料理も…「お肉」の複合飲食施設「ミートバンク」、31日オープン3月29日 21:26
-
28歳で天国へいったお父さん、6年でこんなに伸びました…がん闘病者へ娘と母が髪の毛贈る3月29日 20:55
-
「人とは思わなかった」 78歳が道路横断中の男性はね逃げる 霧島3月29日 20:40
-
都城管内の9人含む40人新たに感染 新型コロナ・宮崎29日発表3月29日 19:17
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに115人感染、1人死亡
3月29日 16:03 -
北朝鮮拉致の解決訴え 増元るみ子さんの母校・鹿児島女子高同窓会、塩田知事に署名簿手渡す3月29日 12:38
-
「九州リーグでも存在感示す」 今季初参入のKAJIKI F.C. 開幕戦勝利目指し猛練習3月29日 12:30