復活の大韓航空チャーター便、ほぼ満席に「期間延長も検討」 鹿児島空港国際線に3年ぶり海外客
2023/01/13 08:50

鹿児島県の関係者らが出迎える中、到着したチャーター便の乗客=12日、霧島市溝辺町麓
午前11時前、乗客約170人を乗せたソウルからの第1便が到着。国際線ターミナルでは、県や県観光連盟の担当者ら約20人が霧島茶、指宿市産かつおぶしなどが入った手提げ袋を渡して歓迎した。
コロナ前は年に3~4回鹿児島に来ていたシム・ジェジョンさん(62)は「思いっきりゴルフを楽しんで、時間があったら桜島にも行きたい」と声を弾ませた。午後には約140人が乗る釜山便も到着した。
大韓航空によると、乗客は3泊4日でゴルフや観光をする。計画する便はほぼ満席で、イ・ソグ常務日本地域本部長は「期間延長も検討したい」と話した。
鹿児島空港の国際線ターミナルビルは19~20年にかけて、乗客増加に備えて搭乗橋を増やすなど改築した。今回は完成後、初の受け入れとなった。
国際線はソウル、上海、香港、台北を結ぶ4定期路線が全便運休している。県の西正智地域政策総括監は「定期便の早期再開を成し遂げるために万全の体制を整えたい」と述べた。
あわせて読みたい記事
-
【全日本大学野球】鹿屋体大が初の8強 近大を5-1で下す
6月7日 11:13 -
〈ふるさと逸品〉1丁550g!大きくて少し硬めの木綿豆腐は屋久島の水がカギ6月7日 09:30
-
中山間地でもスマート農業を 無人運転トラクター実演 採算性などデータ収集も さつま6月7日 09:00
-
自主防災組織加入率が95%の町内会…共助の力を発揮するために取り組んだこととは6月7日 08:28
-
海図と灯台の仕組み、海保から学ぶ 鹿児島市立科学館6月7日 08:00
-
可能性つぶされる学校生活に嫌気 自転車日本一周、自分探しの旅に挑戦6月7日 07:30
-
市電タッチ決済、利用広がる 全体の1割、延べ6万306人 市交通事業経営審議会で報告6月7日 07:00
-
消防救助の技術日本一へ 伊佐湧水組合の4人、健闘誓う6月7日 06:30
-
桜島で山体膨張 マグマ供給量が増加、気象台が注意喚起6月6日 21:45