一つだけ地面こんもり、明らかに他とは違う…採れたのは「通常の10倍」の大物
2023/01/14 08:18

重さ10キロの巨大な自然薯=伊佐市大口曽木
吉永さんは自宅近くの畑約600坪で白菜やニンジンなどを育て、無人直売所で販売している。自然薯は長さ20メートルに2列、2022年春に植え、12月初旬から収穫を始めた。
一つだけ明らかに大きく育ち地面がこんもりしている箇所があり、最後に採ろうと霜対策でわらをかぶせ温存。12月末に掘り出したところ、縦40センチ、横40センチ、厚さ30センチの巨大なイモが出てきた。
「普通は1キロ程度。こんなに重いものが埋まっているとは思わなかった」と吉永さん。しばらく自宅に飾るという。
あわせて読みたい記事
-
諏訪之瀬島で噴火5回 噴煙最高1200メートル、大きな噴石400メートル飛ぶ3月29日 08:30
-
防犯・見守り強化へカメラ設置 天城町、23年度内に24台体制へ3月29日 08:30
-
うそ電話詐欺に「だまされたふり作戦」…空の宅配を受け取りに来た男、張り込み中の警察官が確保3月29日 08:00
-
鳥インフルエンザの影響か、昨年12月の鶏卵生産15%減 飼養羽数の1割殺処分した鹿児島県3月29日 07:30
-
「中の市」4年ぶり開催、家族連れの笑顔広がる 出水市高尾野3月29日 07:30
-
人生相談■1人暮らしの90代父と面倒見ている姉の関係が悪化3月29日 06:25
-
映像制作のHEIYA、鹿児島市に自社スタジオ増設 市と立地協定3月28日 22:30
-
鹿児島県の資産3兆3976億円、減少傾向続く 21年度決算3月28日 21:30
-
世界が注目…小5の双子が日本代表で卓球国際大会へ 大野斗真・颯真君「外国選手への対応力磨く」3月28日 21:02
-
田んぼに映る、映える…夜桜80本、湧水町轟小校区でライトアップ 4月9日まで3月28日 20:20
-
都城管内の8人含む48人新たに感染 新型コロナ・宮崎28日発表3月28日 19:35