野球の大学、社会人チーム 鹿児島で交流戦84試合 観戦無料 開幕戦は「日本一」決める亜細亜大vsトヨタ自動車【参加チーム一覧あり】

 2023/01/14 11:24
「薩摩おいどんカップ2023」開幕に向けて意気込む関係者=鹿児島サンロイヤルホテル
「薩摩おいどんカップ2023」開幕に向けて意気込む関係者=鹿児島サンロイヤルホテル
 野球の大学、社会人チームが鹿児島県内4球場で交流戦を行う「薩摩おいどんカップ2023」(2月23日開幕)実行委員会は13日、鹿児島市内のホテルで会見を開き、概要を発表した。昨季の大学選手権覇者の亜細亜大と、社会人日本選手権を制したトヨタ自動車の「日本一決定戦」で幕開け。既に県内外33チームの参加が決まっており、3月12日までに計84試合を行う。

 小薗健一・実行委員長は冒頭、「国内トップレベルの試合を間近に見られる夢多きイベントになる」とあいさつ。観戦は全試合無料で、野球教室などのイベントも各会場で予定する。「地元の小中高校チームとも連携し、野球人口を取り戻すきっかけにしたい」と抱負を語った。

 スポンサーを務める鹿児島銀行の塚原清太常務取締役は「コロナ禍でイベントの中止・縮小が相次ぐ中、老若男女が楽しめて、観光や飲食への波及も大きい」と起爆剤としての効果に期待を寄せた。

 会場は鹿児島市や薩摩川内市、日置市、姶良市の4球場。県内4大学や社会人2クラブも参加する。鹿児島大の村上心主将は「強豪との対戦を通し、野球に真剣に取り組む地方国立大があることをアピールしたい」と意気込んだ。プロ球団の参加も決まり次第、発表するという。

 参加チームは以下の通り。

 慶応大、法政大、東京大、立教大、亜細亜大、中央大、筑波大、八戸学院大、神戸学院大、広島経済大、西南学院大、福岡大、日本経済大、大分大、鹿児島大、鹿児島国際大、鹿屋体大、第一工大、ENEOS、トヨタ自動車、JFE東日本、パナソニック、JR東日本、エイジェック、JR東日本東北、NTT西日本、JR九州、新海屋、嘉麻市バーニングヒーローズ、大分Bリングス、火の国サラマンダーズ、鹿児島ドリームウェーブ、薩摩ライジング

 あわせて読みたい記事