赤、白、緑、黄…「メノモチ」小正月彩る 伊佐
2023/01/14 20:41
色とりどりのメノモチを飾り付ける児童ら=14日、伊佐市の大口東小学校
小正月の伝統行事「穂垂れ引き」の飾り。以前は各家庭で作られていたが、高齢化などで取り組む家が減っている。
同校区コミュニティは伝統を継ごうと初めて企画。全児童70人が、用意された袋入りの餅を高さ3メートルほどのエノキの木にひもで結びつけた。
6年の坂下葵さんは「初めて体験したが、色とりどりできれい。卒業まで2カ月、友達と思い出をつくりたい」と話した。
あわせて読みたい記事
-
鹿児島大病院の男性教員がセクハラ、懲戒停職1カ月 業務上関わりある学外者に4月1日 10:24
-
〈ふるさと逸品〉鹿児島の伝統菓子 独特の食感楽しんで4月1日 09:53
-
櫻井神社の改修完了を祝う 住民らの寄付で鳥居、本殿修復 指宿4月1日 08:30
-
〈詳報〉鹿児島県議選告示 51議席に77人立候補 7選挙区10人が無投票当選 9日投開票4月1日 07:31
-
路線バス1日ダイヤ改正 乗客減、運転手不足で減便進む 鹿児島交通、南国バス、鹿児島市交通局3月31日 22:28
-
桜島フェリー「チェリークイーン」28年間ありがとう 最終運航の乗客280人別れ惜しむ 鹿児島市3月31日 22:14
-
ビジネスモデル、将来展望 4社がアピール 起業家支援する東京のNPO、県内で初の発表会3月31日 21:30