ゼネコン勤務から転身 地域に住み込み空き家再生の〝大工さん〟に 大分出身の27歳女性が協力隊に就任 南さつま
2023/01/15 14:37

清原の住民と活躍を誓う橋口里菜さん(右)=南さつま市坊津町泊
大学では修士課程に進み鹿児島市のドルフィンポート跡地を構想する課題に取り組んだ。卒業後はゼネコンに就職し、マンションや店舗施工の現場監督を務めた。ただ、仕事は人の差配や事務処理。元々アウトドア派で、現場で生き生きと働く職人さんたちと付き合い、「自分も現場に出たい」との希望を強くした。
そんな時、子育て世代の移住・定住に向けた空き家再生専門の南さつま市の地域協力隊募集を知り、「やりたいこととぴったり」と転身を決めた。昨秋1泊して、受け入れ先の清原地区元気づくり委員会の面接を受け、合格点をもらった。
同市協力隊は4年ぶりで初の地域派遣型。最大3年の任期中は清原の空き家に自身も住み込み、初年は地域を歩いて空き家マップを作る。最終年は移住体験施設となるお試し住宅を自分の手で整備する。学生時代にワークショップで小屋などの建設に関わり、大工道具の扱いはお手の物だ。
1月1日付で就任した橋口さんは「地域の人たちはみんなウエルカムの気持ちがあり優しい。楽しく働けそう」と笑顔。交流サイト(SNS)で坊津の魅力発信にも励み、「清原モデルが他の地域に広がって活性化の役に立ちたい」と願う。
あわせて読みたい記事
-
4年ぶり豊年秋祭りに境内沸く 高尾野・紫尾神社10月2日 11:35
-
弓道高校新人大会・男子は鹿工が9年ぶり優勝 皆中の溝口「迷わず引けた」10月2日 10:30
-
来年4月から申請義務化…相続登記を怠ると過料も、法務局が注意点を解説 鹿児島市10月2日 10:00
-
〈鹿児島国体〉公開競技・武術太極拳 気迫あふれる演武披露 曽於〈WEB限定写真あり〉10月2日 09:00
-
晩秋に咲くヒマワリ18万本 「平和」の願い発信 見頃は10月下旬から 川辺・大久保集落10月2日 08:30
-
風呂敷でリュックサック、新聞紙スリッパ…災害時に役立つグッズ手作り10月2日 07:30
-
「金吾様」地域の繁盛を頼みます 軽快に、勇壮に、滑稽に…11種類の踊り奉納 さつま町中津川
10月2日 07:23 -
赤い羽根募金始まる 起源は戦後復興、県内各地でライトアップも10月2日 07:00
-
オンラインでキャリア教育 インスタグラマーや元プロ選手ら多彩な講師陣 錦江町の児童10月2日 06:30
-
霧島連山・大浪池周辺で有感地震 気象台が火山情報への注意呼びかけ10月1日 23:00