クロガネモチ「当たり年」? 赤い実鮮やか 鹿児島市
2023/01/18 08:30
街に映えるクロガネモチの赤い実=17日、鹿児島市船津町
道路を管理する鹿児島国道事務所によると、同通り約400メートルの区間にクロガネモチを約50本植樹している。今シーズンは実がなる時季に台風などの影響が少なく、急な冷え込みもあって実りがいいとみられる。見ごろは2月いっぱいという。
同通りに面する「酒匂染工場」の酒匂博文さん(52)は「例年より色鮮やかできれい。もうしばらくするとヒヨドリが実をついばむ姿も楽しめる」と話した。
あわせて読みたい記事
-
【解説:スタジアム候補地に北ふ頭】課題だらけ、着工までに「10年かかる」6月7日 11:30
-
【全日本大学野球】鹿屋体大が初の8強 近大を5-1で下す
6月7日 11:13 -
〈ふるさと逸品〉1丁550g!大きくて少し硬めの木綿豆腐は屋久島の水がカギ6月7日 09:30
-
中山間地でもスマート農業を 無人運転トラクター実演 採算性などデータ収集も さつま6月7日 09:00
-
自主防災組織加入率が95%の町内会…共助の力を発揮するために取り組んだこととは6月7日 08:28
-
海図と灯台の仕組み、海保から学ぶ 鹿児島市立科学館6月7日 08:00
-
可能性つぶされる学校生活に嫌気 自転車日本一周、自分探しの旅に挑戦6月7日 07:30
-
市電タッチ決済、利用広がる 全体の1割、延べ6万306人 市交通事業経営審議会で報告6月7日 07:00
-
消防救助の技術日本一へ 伊佐湧水組合の4人、健闘誓う6月7日 06:30
-
桜島で山体膨張 マグマ供給量が増加、気象台が注意喚起6月6日 21:45