馬毛島基地 防衛相「整備の重要性、国民の理解得る」 地元と11回協議し「意思疎通図れている」と認識
2023/01/18 10:03

浜田靖一防衛相
地元の八板俊輔市長が賛否を明言しない中での着工を「市長から提案された協議の場は11回を数えた。有意義な意見交換を続け、しっかりと意思疎通が図れている」とし、理解を得ているとの認識をにじませた。「地元に加え、多くの国民にも理解してもらえるよう、馬毛島の重要性をさらに説明する」と強調した。
馬毛島の買収合意額160億円の積算根拠については「相手方の関係もあり根拠を示す時期は予断をもって答えられない。今後、適切な段階で説明したい」と話した。
あわせて読みたい記事
-
施設職員の障害者虐待が増加傾向 家庭、職場は減少 鹿児島県内6件減の30件 21年度3月25日 13:18
-
全国広報コンクール 東串良町議会の「議会だより東くしら」に奨励賞 「興味引く紙面作り目指す」3月25日 12:30
-
【川内原発運転延長】安全性「適正」判断に反対派困惑 「早すぎる」「信用できない」議論不足を指摘3月25日 11:13
-
お年寄り45人とセラピー犬交流 においかぎ分ける訓練に感心「まこて利口じゃ」 鹿屋3月25日 11:00
-
79歳女性宅が全焼、焼け跡から1人の遺体 同居の50代次女と連絡取れず 肝付3月25日 10:41
-
3月で閉校の金峰中 吹奏楽部21人、ラストステージで元気よく演奏3月25日 10:00
-
米軍給油機が訓練 「タッチ・アンド・ゴー」2回実施 1月31日以来、海自鹿屋基地3月25日 09:02
-
全国消防駅伝 鹿児島市チーム、初出場で県勢初優勝「努力の結果を出せた」3月25日 08:30
-
観光列車「おれんじ食堂」 豪雨被害、コロナ乗り越え10周年 鹿児島中央駅から特別ルートで出発進行3月25日 08:00