ハーブ園、イタリア料理、砂むし…指宿旅行で「幸福度」アップ 「ネイチャーウェルビーイング」で待ってます

 2023/01/20 14:08
枕元にハーブの香料を添えてリラックス効果を高める砂蒸し温泉の取り組み=指宿市の指宿白水館
枕元にハーブの香料を添えてリラックス効果を高める砂蒸し温泉の取り組み=指宿市の指宿白水館
 鹿児島県の指宿市観光協会は、市内の文化や自然に新たな魅力を加えた観光素材「ネイチャーウェルビーイング」を開発し、19日から販売を始めた。砂蒸し温泉やハーブ園など七つの資源を新たな切り口で提供し、訪れた人の「幸福度」を上げる。

 文化庁による文化資源の付加価値を高める事業で、全国20カ所の一つに採択された。派遣された専門家が選定や造成をしてきた。

 七つは(1)市考古博物館と指宿橋牟礼川遺跡(2)開聞山麓香料園(3)指宿白水館の砂むし温泉(4)薩摩伝承館(5)イタリアンレストラン「フェニーチェ」(6)青隆寺(7)大山甚七商店。

 橋牟礼川遺跡では1万年前の食文化を研究した成果を生かし、学芸員が監修して日本料理店の日高が「一万年弁当」を開発した。

 良質なハーブがシェフにも人気の香料園では園内ツアーを行うほか、ハーブを使ったイタリア料理をフェニーチェで提供。砂むし温泉では香料を使ってリラックス効果を高める。

 中村勝信協会長は「もともとある素材を掘り起こし、魅力的な観光を発信する」と話した。