(更新)鹿児島県本土の平地で降雪、生活直撃 12校が25日休校、入試にも影響 空・海の便は軒並み欠航、タクシーは予約停止
2023/01/24 21:48

積雪のため通行止めとなった国道225号=24日、鹿児島市下福元町
鴨池・垂水フェリーは、午後3時前後の便から運航を見合わせた。鹿児島市鴨池新町の乗り場では、窓口に運航状況を尋ねたり、待合室で別の交通手段を調べたりする人が続出した。鹿屋市笠之原町の実家に帰る予定だった鹿児島市の通信制高校3年生(18)は「親に桜島まで迎えに来てもらうしかない」と、桜島フェリー乗り場へ向かった。
鹿児島空港発着便は24日午後10時現在で、離島便や福岡、伊丹便など54便が欠航。奄美空港も午後5時時点で8便に上った。
鹿児島市の鶴丸交通は24日夜や25日朝に配車依頼する電話が相次いだが、予約を断った。担当者は「大変申し訳ないが、先が見通せない」。南国交通は午後8時ごろ、鹿児島市内の全路線バスを運休、25日も各地で始発から運転を見合わせる。鹿児島市営バスは、朝の状況を見て決める予定。
県教育委員会などによると、24日は公立小中高校と特別支援学校のうち計62校が授業を短縮、1校が休校。25日も12校が休校する。
25日に一般入試がある鹿児島実業高校(鹿児島市)は、県内全16会場で試験開始時刻を午前8時45分から1時間遅らせ、文理科と普通科の面接を中止にした。出願者は約3200人。悪天候で受験できなかった場合は2月6日に追試験がある。谷山純也教頭は「受験生が普段の力を発揮できるよう環境作りに努めたい」と話した。
あわせて読みたい記事
-
奄美の世界遺産活用 官民連携組織が市に提言 自然保護活動へ協力金盛り込む2月3日 22:30
-
鹿屋・串良の鳥インフル陽性 2万4000羽を殺処分へ 大隅で初、鹿児島県内で今季13例目2月3日 22:17
-
都城管内の75人含む406人新たに感染 6人死亡 新型コロナ・宮崎3日発表2月3日 20:15
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに668人感染、5人死亡
2月3日 16:02 -
12月の外国人宿泊客、前年の11倍増 コロナ禍前の2019年比は85.3%減 鹿児島県内2月3日 14:15
-
(更新)横断歩道を渡っていた74歳女性、車にはねられ死亡 指宿市の国道226号2月3日 13:45