【出水4歳女児死亡事件】母親で被告の妻、溺れる可能性の予見を否定「薬が効いて元気だった」 鹿児島地裁で証言
2023/01/26 07:15
被告はこれまで公判で「(女児は)普段から1人で浴槽に入っているので、溺れるとは思わなかった」と無罪を訴えている。
母親は女児の入浴中に外出していた。当時被告と同居し、女児の死後に被告と結婚した。
証人尋問では事件前後の女児の様子を説明。死亡当日は「薬が効いて元気だった。風呂に入れる前、被告とおもちゃで遊んでいた」と述べた。
検察側は「ソファでぐったりしていた」とする22年3月の調書との食い違いを指摘。母親は「ずっとぐったりしていた、とは言っていない」と証言し、調書に反映されていない供述があると主張した。
起訴状などによると、被告は19年8月28日夜、女児と入浴。女児に熱があったにもかかわらず、自分の髪を洗うなどして浴槽内に約1時間放置し、溺死させたとされる。前日は浴室で頭を殴る暴行を加えたとしている。
事件を巡っては、県警が22年2月、女児の死亡当日に頭に暴行を加え、くも膜下出血などの傷害で溺死させたとして、被告を傷害致死容疑などで逮捕。地検は「死亡当日の暴行は認められなかった」と判断し、重過失致死罪に切り替えて起訴した。
あわせて読みたい記事
-
沖永良部島一周43キロ完歩に挑戦 40年続く伝統行事「楽しく歩けた」 和泊小1月29日 12:30
-
結団式で総合優勝誓う/姶良チーム1月29日 11:30
-
19人内定「Aクラス狙える」/肝属チーム1月29日 11:25
-
年代別選考レースで21人内定/出水チーム1月29日 11:20
-
Cクラス優勝目指し結団式/曽於チーム1月29日 11:15
-
上位陣が好調、18人の内定決まる/川薩チーム1月29日 11:10
-
海沿いコースで10キロ走、6人内定追加/指宿チーム1月29日 11:05
-
実戦に近い選考レースで11人の内定追加/日置チーム1月29日 11:00
-
児童が育てた桜島大根350本「おいしく食べて」 鹿児島市内の5小学校が競りに出品1月29日 11:00
-
原発は「災害に弱く、武力攻撃の標的に」 れいわ・山本代表、国のエネルギー政策を批判1月29日 10:03
-
万之瀬川河口の多様な生き物観察 小学生ら40人、越冬中のクロツラヘラサギに歓声 南さつま1月29日 10:00