鹿児島商議所の街づくり案ではスルー…スタジアム構想、鹿児島市長は「人口減時代、街に活力」「方向性は一致」
2023/01/26 12:23

市の施策について説明する下鶴隆央市長=鹿児島市役所
本港区の再開発を巡っては、同商議所が24日、ホームページで提言を発表した。エリア内にはスタジアム候補地とする本港新町のドルフィンポート(DP)跡地と住吉町15番街区が含まれるが、両敷地とも別の使途を盛り込んでいる。
それについて下鶴市長は「まだ(スタジアムの)立地が定まっていないから」と分析。「なぜ中心市街地でスタジアム構想を持っているか、しっかり説明していく」と商議所に理解を求めていく考えを示した。
提言全体については「経済団体らしく中心市街地を含め鹿児島市、鹿児島県にいかに人を呼び込むかを主眼にしている」と評価。市が計画するスタジアムを核にした街づくりの方向性と重なる、とした。
今後、必要な施設は「直行直帰型でない」とした上で、「来場した人が街に繰り出す具体的な消費行動を見据えた街づくりが必要」と説明。「単にサッカーのJ1基準に合わせたスタジアムなら場所は問わない。市の構想は人口減少時代に生き残り、街を持続可能なものにするためだ」と、本港区以外の整備には否定的な考えを明言した。
あわせて読みたい記事
-
かごしま遊楽館、記念イベントで28周年祝う 東京・有楽町6月7日 12:00
-
(詳報)6カ月女児死亡、食物誤嚥で窒息か 保育園のリンゴすったおろし器には7、8ミリの穴6月7日 11:51
-
「今こそ核のない世界を」 護憲団体などが非核・平和行進をスタート 鹿児島市6月7日 11:45
-
【解説:スタジアム候補地に北ふ頭】課題だらけ、着工までに「10年かかる」6月7日 11:30
-
【全日本大学野球】鹿屋体大が初の8強 近大を5-1で下す
6月7日 11:13 -
〈ふるさと逸品〉1丁550g!大きくて少し硬めの木綿豆腐は屋久島の水がカギ6月7日 09:30
-
中山間地でもスマート農業を 無人運転トラクター実演 採算性などデータ収集も さつま6月7日 09:00
-
自主防災組織加入率が95%の町内会…共助の力を発揮するために取り組んだこととは6月7日 08:28
-
海図と灯台の仕組み、海保から学ぶ 鹿児島市立科学館6月7日 08:00
-
可能性つぶされる学校生活に嫌気 自転車日本一周、自分探しの旅に挑戦6月7日 07:30
-
市電タッチ決済、利用広がる 全体の1割、延べ6万306人 市交通事業経営審議会で報告6月7日 07:00