鹿児島市と熊本・八代市を結ぶ「南九州西回り道」は一体いつつながる? 未開通区間の建設状況を調べた 北薩2カ所に「道の駅」計画
2023/01/29 14:49

田園地帯を貫く高架橋の桁=20日、出水市美原町
〈※未開通のインターチェンジ (IC)名は仮称〉
■芦北出水道路
南九州西回り自動車道芦北出水道路(29.6キロ)の未開通区間は、出水と熊本県の水俣を結ぶ16.3キロ。国土交通省八代河川国道事務所によると、用地取得はほぼ終わり、出水市内各所で整備が進められている。
最後まで手つかずだった米之津川の架橋は、川の中に橋脚を造るための作業用桟橋の工事が近く始まる見通しだ。右岸側では田園地帯をまたぐ高架橋の桁が立ち並ぶ。
出水市は開通に合わせ、出水-出水北間の下鯖町の高台に防災拠点にもなる道の駅の整備を目指している。サービスエリアのように上下線から直接出入りできる構造で、八代海を望める立地。水俣市や伊佐市など周辺4市町と整備推進協議会を設けており、出水市都市計画課は「連携して情報発信する拠点にしたい」としている。
■阿久根川内道路
南九州西回り自動車道で未開通の阿久根川内道路(22.4キロ)は、阿久根-西目間(4.1キロ)が2018年10月、湯田西方-薩摩川内水引(5.2キロ)が20年12月に着工し、工事が進む。
国土交通省鹿児島国道事務所によると、阿久根-西目間は用地の約9割を取得済み。区間に配置する橋の土台部分などを建設している。
湯田西方-水引間は用地約7割を取得。水引ICの北西1.2キロに入り口がある「網津トンネル」を建設中で、22年12月に貫通した。予定通り今年7月の完成に向け、内側をコンクリートで覆う作業に移っている。
西目から湯田西方までの間に「大川IC」を設ける計画。この区間の用地取得は今後本格化していく方針。大川の高台では、県外からも評価が高い牛之浜景勝地を展望できる道の駅の設置が計画されている。阿久根市は薩摩川内市や長島町などとも連携し、北薩の特産品が集まる施設づくりを目指している。
あわせて読みたい記事
-
諏訪之瀬島で噴火5回 噴煙最高1200メートル、大きな噴石400メートル飛ぶ3月29日 08:30
-
防犯・見守り強化へカメラ設置 天城町、23年度内に24台体制へ3月29日 08:30
-
うそ電話詐欺に「だまされたふり作戦」…空の宅配を受け取りに来た男、張り込み中の警察官が確保3月29日 08:00
-
鳥インフルエンザの影響か、昨年12月の鶏卵生産15%減 飼養羽数の1割殺処分した鹿児島県3月29日 07:30
-
「中の市」4年ぶり開催、家族連れの笑顔広がる 出水市高尾野3月29日 07:30
-
人生相談■1人暮らしの90代父と面倒見ている姉の関係が悪化3月29日 06:25
-
映像制作のHEIYA、鹿児島市に自社スタジオ増設 市と立地協定3月28日 22:30
-
鹿児島県の資産3兆3976億円、減少傾向続く 21年度決算3月28日 21:30
-
世界が注目…小5の双子が日本代表で卓球国際大会へ 大野斗真・颯真君「外国選手への対応力磨く」3月28日 21:02
-
田んぼに映る、映える…夜桜80本、湧水町轟小校区でライトアップ 4月9日まで3月28日 20:20
-
都城管内の8人含む48人新たに感染 新型コロナ・宮崎28日発表3月28日 19:35