全国で湯たんぽ品薄、あったか靴下はすぐ売り切れに…「電気を使わず暖取れる」商品に熱いまなざし
2023/01/31 11:00

湯たんぽが並ぶ売り場=27日、鹿児島市呉服町のキク薬舗いづろ店
鹿児島市の主婦中野ゆきさん(72)は県本土全域が積雪して一夜明けた26日、湯たんぽを求めて市内の店を見て回った。「エアコンをつけるのは朝だけにしているのに、1月の電気代は前月より2000円ほど高かった。あまりにも寒くなったので、電気を使わずに温まりたい」
同市のキク薬舗いづろ店では、湯たんぽの販売が前年比2割増。600~千円程度の商品を取りそろえ、一人で家族分の3、4個をまとめ買いする人もいた。
店員の新保めぐみさん(58)は「お湯を入れるタイプは店頭に並んでいる分で最後。全国で数が足りず、仕入れも難しそう」と話す。
ハンズ鹿児島店(同市)はブランケットやカイロといった保温商品の売り場を展開。永手和気グループマネジャー(48)は「一部はすでに品切れ。燃料費高騰の影響もあるのでは」とみる。マグネットを使って保温力をアップした靴下が人気で、入荷のたびに売り切れるという。
同市のホームセンター、ハンズマン宇宿店では昨年12月ごろから、窓に貼って冷気を防ぐ断熱シートを買い求める客が多い。船津二郎店長(59)は「前シーズンより売れ行きがいい。節電意識が影響しているのではないか」と分析する。
九州電力が試算する標準家庭1カ月当たりの電気料金は2022年1月の6851円から、23年1月は7276円に上昇。政府は家庭向けの電気料金を使用量1キロワット時当たり7円引き下げる総合経済対策を打ち出している。
あわせて読みたい記事
-
ビル解体作業中、高さ25mの足場から転落か 41歳会社員男性が死亡 鹿児島市6月5日 23:17
-
【全日本大学野球選手権】鹿屋体大が初戦突破、県勢初勝利6月5日 21:41
-
海底の神秘! 愛のミステリーサークル出現 正体はアマミホシゾラフグの…6月5日 21:28
-
30年前 「仕事に行く」と言い残し消息絶つ…特定失踪者の妹、拉致問題解決訴え 霧島市6月5日 21:03
-
こんな偶然! つばめ組にツバメの巣 5羽の旅立ち…年長さんワクワク見守り 伊佐6月5日 21:02
-
県内景況「持ち直し」維持 日銀鹿児島支店6月5日 20:51
-
志布志-有明東ICの通行止め解除 都城志布志道路
6月5日 20:34 -
初便の搭乗率96% 香港定期路線が再開 鹿児島空港発着の国際定期便3年3カ月ぶり6月5日 18:15
-
書道部員294人 懸命に揮毫 鹿児島市で高校地区大会、練習の成果競う6月5日 17:00
-
肺がん患者がつながる場、鹿児島市に発足 「悩み、経験分かち合おう」6月5日 16:30
-
韓国、鹿児島の自治体職員40人が交流 関係発展へ地方外交の意義確認【WEB限定写真あり】6月5日 12:36