完成前に全12区画完売、都城市の工業団地が異例の人気 進出企業がそろって挙げた理由は「交通アクセス」
2023/02/02 09:00

都城インター工業団地桜木地区。約1キロ先にインターチェンジがある(都城市提供)
12社が進出する「都城インター工業団地桜木地区」は総面積28.5ヘクタール、分譲面積19.8ヘクタール。総事業費は約24億円。都城ICから約1キロの距離で、都城志布志道路が志布志港まで全線開通すれば約40分で結ぶ。
団地は19年度に整備を開始。21年4月から分譲申し込みを受け付けると問い合わせが相次ぎ、完成半年前の22年2月には全12区画で優先交渉者が決定した。
進出する12社は1月31日、市と立地協定の締結に臨んだ。各社が進出理由に挙げたのが交通網。志布志港や宮崎港へのアクセスの良さから、海上運送との連携も視野に入れている。残業規制強化に伴って運送業界の人手不足が懸念される「2024年問題」を挙げ、解消につなげたいという声も聞かれた。
クレーンリースなどの外薗運輸機工(薩摩川内市)は、倉庫業中心の物流事業を展開予定。外薗直樹社長(46)は「横だけでなく都城志布志道路で縦のラインもつながる。都城は今後、鳥栖(佐賀県)のような物流拠点になるだろう」と期待した。
全12区画で24年10月までに操業を開始する見通し。全体の合計で240億円超の設備投資と、約400人の新規雇用を予定する。池田宜永市長は「完成前に埋まるなど話題になり、市の付加価値も上がった。地域の元気の源になる」と感謝した。
注目の背景には交通インフラの充実はもちろん、用地取得の補助金や固定資産税免除など「全国でもトップクラス」(市の担当者)という条件の手厚さもあるとみられる。問い合わせは今も続いており、市は需要があるとみて都城ICをはじめ市内の各IC付近で新たな工業団地造成を検討している。
桜木地区へのその他の進出企業は次の通り(順不同)。
児湯食鳥▽草水運送▽ランテック▽都城ヤクルト販売▽サン・ダイコー▽新原産業▽サンネット▽マキタ運輸▽山崎▽マルゼングループ協同組合▽九州コガネイ
■都城志布志道路 都城ICと志布志港を結ぶ自動車専用道路。総延長44キロのうち、現在は乙房(都城市)-志布志の計約35キロで直通利用できる。未開通区間のうち都城-乙房(5.7キロ)は2024年度開通予定。志布志-志布志港(3.2キロ)の開通時期は未定。
あわせて読みたい記事
-
鹿児島ユナイテッドFC なるか5連勝 きょう敵地で奈良戦6月3日 10:39
-
23~32年度、離島の再エネや遠隔医療を促進 鹿児島県、10年間の振興計画を公表6月3日 09:03
-
桜島噴火 県主導の広域避難の検討など要望へ 鹿児島、垂水、霧島、鹿屋の4市が対策協6月3日 08:37
-
ジャグリング、カラスの鳴きまね…一芸披露、気持ちも地域も明るく 南さつま6月3日 08:00
-
南日本書道展 一般の部最高賞は田中利栄子さん(鹿児島市) 6日、黎明館で開幕6月3日 07:30
-
重機使って2日がかり デ、デカい…掘り出したのは重さ78キロ、10年物?のおばけヤマイモ6月3日 07:28
-
【鹿児島県高校総体】ラグビー 鹿児島実が2年ぶり優勝 走力生かし防御網突破6月3日 06:44
-
【鹿児島県高校総体】剣道男子団体 鹿児島実、8年ぶりV 真っ向勝負で攻め勝つ6月3日 06:36
-
商業施設の屋外「けんかです」と110番 知人と口論の70歳男、ナイフ携帯した疑い6月2日 21:34
-
ジョッキで乾杯 待ってたビアガーデン コロナ5類移行後の夏へ営業本格化 鹿児島6月2日 21:30
-
「川商ホール」が年140万円、「川商球場」は年75万円 奄美 川商ハウスが命名権を購入6月2日 21:30
-
夕暮れの波打ち際、生命つなぐ乱舞 クサフグが産卵シーズン
6月2日 21:00