鬼の「角」ってどんなだろう? 平川動物公園で節分イベント、動物の角に注目

 2023/02/03 12:17
動物の角を手にする参加者=鹿児島市の平川動物公園
動物の角を手にする参加者=鹿児島市の平川動物公園
 鹿児島市の平川動物公園で1月28、29の両日、「節分の鬼」にちなんで動物の角について学ぶイベントがあった。親子連れ60人が本物の角に触れたり、鬼のカチューシャを作ったりして楽しんだ。

 まず、職員が動物の角について説明。雄同士の力比べに使われることに加え、生え替わる期間や主成分など、動物によって異なる角の特徴を学んだ。

 次にカチューシャ作り。カラフルに色づけした紙の角に羊の毛をあしらい、自分好みのカチューシャを完成させた。

 最後は、ニホンジカやクロサイといった園で飼育する動物の角に触れ、その大きさや肌触りを確かめた。吉野東小学校5年の津留羅夢君は「意外と重くて硬かった。角に注目して動物を見てみたい」と話した。