障害者の進学「自由に選べるシステムを」 夢は声優、離島出身の生徒が苦労経験を基にプレゼン、全国最高賞に
2023/02/03 15:50

文部科学大臣賞に選ばれた福留音亜さん=鹿児島市の鹿児島養護学校
全国特別支援学校肢体不自由教育校長会が主催。全国39校から、発表を5分以内にまとめた動画98点が集まった。昨年12月、全国7地区の1次審査を通過した7人が、東京の都立光明学園であった最終審査にオンラインで参加した。
福留さんは、地元の奄美大島から学区外の鹿児島養護学校を受験したが、住む場所や身元引受人を探すのに苦労したという。学区の撤廃に加え、情報処理科や機械科といった専門学科の設立を提言し、生徒が希望する学習や生活ができる環境づくりを求めた。
担任の押川祐太教諭(37)の勧めで昨夏に応募を決意。約1カ月間プレゼンテーション資料の試作や発表練習を重ね、応募した動画では、はきはきとした発表を披露。その結果、会場の評価で選ばれる観客賞も受賞した。福留さんは「正直驚いたが、頑張って良かった」と喜ぶ。
現在は声優になる夢をかなえるために月3回、プロのレッスンを受けている。福留さんは「障害がある生徒が『自分にもできる』と自信を持つきっかけになりたい」と話した。
あわせて読みたい記事
-
「動く市役所」で住民サービス向上 曽於市、巡回車で証明書発行や健康相談4月2日 12:30
-
陸自奄美駐屯地に「業務隊」発足 5科70人、後方支援や施設管理担う4月2日 11:38
-
日本の性教育「大事な部分が欠落」 性的同意って何…? 障害ある若者は「月1講義」に学ぶ4月2日 11:00
-
ウクライナ思い 戦争記憶の継承誓う 鹿児島市で慰霊祭、戦没者を追悼4月2日 11:00
-
鹿児島ユナイテッド、今季初の連勝目指す きょう敵地で讃岐と対戦4月2日 10:01
-
奄美群島の中高生が特別バスケ遠征 首都圏でプロ選手と交流「刺激もらった」4月2日 10:00
-
6年生7人全員の投稿が新聞に掲載 きっかけは教育長のお祝いはがき 東市来・伊作田小4月2日 08:30
-
「歌が大好き」少年少女合唱団8年目の春 コロナにめげず歌唱力維持 南さつま4月2日 07:30
-
鹿児島市の施設、オンライン予約・決済が可能に 公民館やスポーツ施設など132カ所4月1日 22:30
-
県原子力専門委が川内原発構内視察 「運転延長の判断材料得られた」4月1日 21:30
-
桜の下、4年ぶりの活気と笑顔 甲突川河畔の宴会解禁「日常戻ってきた」4月1日 21:20