インフルエンザ患者が2週連続で減少 半数は10歳未満、82%が19歳以下 鹿児島県内
2023/02/04 07:11

【資料写真】子どもの患者を診察する医師(左)=鹿児島市の「かごしまたんぽぽ小児科」
1定点当たりの患者数は8.28人。保健所別では徳之島(28人)が最も多く、名瀬(15.40人)、志布志(11.80人)、鹿児島市(11.74人)と続く。12定点の入院患者は7人で、前週から4人増えた。
患者762人のうち、約半数の388人は10歳未満。19歳以下が全体の82%を占めている。
県は今月3日までの1週間に、鹿児島市と薩摩川内市、奄美市、徳之島町の小中高6校でインフルエンザによる学年・学級閉鎖があったことも明らかにした。
あわせて読みたい記事
-
「国体の来場者 気持ちよく迎えよう」 南さつま・万世住民100人、新川海岸清掃〈WEB限定写真〉10月2日 20:30
-
2階建て住家から出火、1人暮らしの67歳男性と連絡取れず 鹿児島市吉野町10月2日 20:29
-
なぎなたの魅力 国体県代表に学ぶ 市来中生120人「迫力あってかっこいい」10月2日 20:00
-
十島村がニシムタと災害時の協定締結 食料品、生活必需品など提供受ける10月2日 16:00
-
4年ぶり豊年秋祭りに境内沸く 高尾野・紫尾神社10月2日 11:35
-
弓道高校新人大会・男子は鹿工が9年ぶり優勝 皆中の溝口「迷わず引けた」10月2日 10:30
-
来年4月から申請義務化…相続登記を怠ると過料も、法務局が注意点を解説 鹿児島市10月2日 10:00
-
〈鹿児島国体〉公開競技・武術太極拳 気迫あふれる演武披露 曽於〈WEB限定写真あり〉10月2日 09:00
-
晩秋に咲くヒマワリ18万本 「平和」の願い発信 見頃は10月下旬から 川辺・大久保集落10月2日 08:30