サツマイモ基腐病に強い新品種「みちしずく」 味、香り 焼酎原料コガネセンガンと同等 鹿児島県、24年度から本格普及へ
2023/02/07 15:24

サツマイモ基腐病への抵抗性が高いとされる「みちしずく」=2022年12月、日置市の県立農業大学校
みちしずくは農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)が2022年6月に発表、焼酎原料の主流「コガネセンガン」の代替品種として期待される。センターの安藤義則食品・化学部長が試験醸造の結果を報告。アルコール量や酸度、味と香りもコガネセンガンとほぼ同等だった。
参加者は焼酎と生芋、蒸し芋の状態で、みちしずくとコガネセンガンを比較し、コップに採った焼酎や芋を口に入れ風味を確かめた。芋については、コガネセンガンに比べて「軟らかい」「甘みが少ない」などと指摘した。
試飲した大口酒造製造本部長の上田次郎さんは「コガネセンガンにかなり近い。いつからどれほどの量が供給されるかが気になる」。白玉醸造の杜氏(とうじ)、山野大輔さんは「すっきりした香り。芋焼酎の初心者に好まれるのでは」と評価した。
県農産園芸課は、県内メーカー89社へのアンケート結果を報告。回答した38社中29社が使用の意向を示したが、味や品質への影響を懸念する声もあった。木村規代・特産作物対策監は「24年度からの本格普及を目指している。ぜひ利用してほしい」と呼びかけた。
基腐病は、サツマイモの立ち枯れや腐敗を起こす病気。全国に被害が拡大し、県内メーカーも減産に追い込まれた。
あわせて読みたい記事
-
十島村がニシムタと災害時の協定締結 食料品、生活必需品など提供受ける10月2日 16:00
-
4年ぶり豊年秋祭りに境内沸く 高尾野・紫尾神社10月2日 11:35
-
弓道高校新人大会・男子は鹿工が9年ぶり優勝 皆中の溝口「迷わず引けた」10月2日 10:30
-
来年4月から申請義務化…相続登記を怠ると過料も、法務局が注意点を解説 鹿児島市10月2日 10:00
-
〈鹿児島国体〉公開競技・武術太極拳 気迫あふれる演武披露 曽於〈WEB限定写真あり〉10月2日 09:00
-
晩秋に咲くヒマワリ18万本 「平和」の願い発信 見頃は10月下旬から 川辺・大久保集落10月2日 08:30
-
風呂敷でリュックサック、新聞紙スリッパ…災害時に役立つグッズ手作り10月2日 07:30
-
「金吾様」地域の繁盛を頼みます 軽快に、勇壮に、滑稽に…11種類の踊り奉納 さつま町中津川
10月2日 07:23 -
赤い羽根募金始まる 起源は戦後復興、県内各地でライトアップも10月2日 07:00