「ヤバイ、この漱石、推せる。」…プロが選ぶ「偏愛本」 書評交換で書店員、司書が〝推し愛〟 鹿児島
2023/02/14 15:15

書店員による手書きポップが目を引く「私の偏愛本」コーナー=鹿児島市千日町の天文館図書館
本を読む楽しさを知ってもらおうと、ジュンク堂書店鹿児島店と天文館図書館が初めて企画。書店員13人が同館に、司書ら職員25人が店頭へ、それぞれ足を運んでお薦め本を選び、キャッチコピーやPR文を付けた。
ジュンク堂書店のコーナーには料理本から小説、児童書、漫画まで約50冊が並ぶ。「ヤバイ、この漱石、推せる。」「サンドイッチ道、入門の本」など、コピーにも熱がこもる。田中真琴店長(50)は「名作や新刊を織り交ぜ、幅広いジャンルを網羅した目利きの選書。自分では気付かないような、マニアックだけど魅力ある本が見つかるはず」と話す。
天文館図書館は4階受付前に、40冊ほど展示する。書店側は並べた本の半数近くが売れ、図書館では8割超が貸し出されるなど反応は上々。松田優子館長(40)は「次々と借りられて好評でうれしい。気になる本をぜひ手に取って」と呼びかけた。
あわせて読みたい記事
-
稼げる観光地へ、新事業の担当者が商品開発やイベントの成果発表9月28日 21:30
-
高温や病気に強い、それでいて味もいい…水稲新品種「あきの舞」完成 県農業開発センター9月28日 21:00
-
パチンコ「D-LINE」運営の山司(鹿児島市)が破産申請 負債総額5億5600万円9月28日 20:58
-
虎居、トライ、TRY…鹿児島国体ラグビー少年男子会場のさつま町、おもてなし菓子を開発9月28日 20:30
-
9月も終わりなのに…厳しい暑さ続く、鹿児島市は34.3度9月28日 20:08
-
最後の運動会、4年ぶり復活の緑門に児童は「頑張る」 南さつま・内山田小、地域住民総出で準備9月28日 20:00
-
【鹿児島国体】選手宣誓は下原(重量挙げ)と大山(競歩)選手
9月28日 19:04 -
西郷隆盛の足跡たどる 命日前に1400人、4年ぶり遠行にぎわう 鹿児島市9月28日 16:30
-
〈鹿児島国体〉陸上選手 本番へ向け合宿 リレーのバトンパスなど確認9月28日 12:00
-
家畜保健衛生所「煙や臭い…霧島観光に影響」 移転見直し要求の住民団体 陳情を取り下げ9月28日 11:55
-
ピンクの垂水フェリー新造船が初寄港 習熟訓練を経て10月末就航
9月28日 11:36