自衛隊はどうすれば誘致できる…天城町の官民協議会が陸自奄美駐屯地を視察
2023/02/15 11:27

陸上自衛隊奄美駐屯地の説明を受ける天城町自衛隊誘致協議会メンバー=14日、奄美市名瀬
協議会側は町議会議長や町課長ら6人が施設と部隊の概要、開設までの経緯を確認した。平野勝宏会長(71)は「良い影響の方が大きく、粘り強い誘致が重要と実感した」と話した。
陸自側は隊員約600人(奄美400人、瀬戸内200人)と家族ら約400人が移住し、「地域活動で強固な協力関係を築けている」と説明。奄美駐屯地の日高正暁司令は「防衛力の空白を埋め、理解が広がるよう活動している。誘致はありがたい」と述べた。
協議会は人口増と地域活性化につながるとして2014年度から活動。徳之島空港と平土野港が近く、自衛隊の補給拠点に適地と訴えている。14日は瀬戸内町長らとも面会した。15日は奄美市を訪ねる。
あわせて読みたい記事
-
なぎなたの魅力 国体県代表に学ぶ 市来中生120人「迫力あってかっこいい」10月2日 20:00
-
十島村がニシムタと災害時の協定締結 食料品、生活必需品など提供受ける10月2日 16:00
-
4年ぶり豊年秋祭りに境内沸く 高尾野・紫尾神社10月2日 11:35
-
弓道高校新人大会・男子は鹿工が9年ぶり優勝 皆中の溝口「迷わず引けた」10月2日 10:30
-
来年4月から申請義務化…相続登記を怠ると過料も、法務局が注意点を解説 鹿児島市10月2日 10:00
-
〈鹿児島国体〉公開競技・武術太極拳 気迫あふれる演武披露 曽於〈WEB限定写真あり〉10月2日 09:00
-
晩秋に咲くヒマワリ18万本 「平和」の願い発信 見頃は10月下旬から 川辺・大久保集落10月2日 08:30
-
風呂敷でリュックサック、新聞紙スリッパ…災害時に役立つグッズ手作り10月2日 07:30