ドローン+在来線・新幹線=新鮮 鹿児島の魚を福岡へ JR九州などが輸送実験
2023/02/17 12:00

物流専用ドローンに荷物を積み込む関係者=16日、指宿市山川金生町
地域の課題解決を目的とした鹿児島県の補助事業。エアロネクスト(東京)が開発した物流専用ドローンを使い、道の駅「活(い)お海道」から1.2キロ離れたJR山川駅近くの駐車場まで、マダイやアジの切り身の真空パックを輸送した。
ドローンは5キロの荷物を積んで半径10キロを自由に往来できる。道の駅から山川駅までは数分で到着。陸送したカンパチとともにJR指宿枕崎線に載せ、九州新幹線に積み替えて福岡市内の飲食店に届けた。
実験に参加したセイノーホールディングス(岐阜県)の河合秀治執行役員は「物流にはこれから多くの課題が出てくる。ドローンを組み合わせた効率的な物の運び方を確認できた」。チェンジ鹿児島の中垣雄社長は「既存の輸送手段と組み合わせ、高単価の物を大消費地に運ぶことによって採算の取れる仕組みを作り、社会実装を進めたい」と話した。
チェンジ鹿児島などは14日に日置市でも、買い物代行や災害時の緊急物資輸送を想定し、山間部の集落にドローンで日用品などを輸送する実証実験をした。
あわせて読みたい記事
-
【川内原発 運転延長】特別委設置を求める陳情「不採択」へ 県議会9月21日 21:30
-
九州・台湾の経済交流促進へシンポ 11月、薩摩川内 ノーベル賞受賞の天野浩氏やTSMC幹部ら登壇9月21日 21:00
-
入港から観光地出発まで5時間、タクシー待ち200人超…海外クルーズ船再開から半年、不便さ今なお9月21日 20:46
-
「未来の子のため伊作トンネル建設を」 決起大会に200人、高校生ら訴え〈WEB限定写真あり〉9月21日 20:30
-
特急きりしまで車輪空転 遅れ発生、100人に影響 JR日豊線9月21日 20:13
-
「国体会場行きシャトルバス活用を」 霧島市が無料運行 市役所や空港間を往復9月21日 20:00
-
弾道ミサイル情報や緊急地震速報などを瞬時に伝達 Jアラート全国一斉伝達試験 県内市町村正常に作動9月21日 16:30
-
アミュプラザ鹿児島 飲食店など営業時間を延長 10月2日から9月21日 15:33
-
「思いやり運転を」「交通ルール守ろう」 秋の全国交通安全運動 のぼり旗やチラシで呼びかけ 鹿児島9月21日 12:27