地元小学生が選ぶ「映えスポット」はココ! 三島村・硫黄島巡りマップとお土産カード完成 写真の撮り方も動画で分かる
2023/02/20 15:05

児童が作った島巡りマップ(三島硫黄島学園提供)
マップには、硫黄岳が一望できる岬橋や、目の前に海を臨む東温泉など、雄大な自然が生んだ島の観光スポット10カ所を写真で紹介。QRコードを読み取ると、児童がスポットの特徴や写真の撮り方を説明する動画を見ることができる。
お土産カードは、マップで紹介した10カ所に加え、村ゆかりの仮面神メンドンやジャンベスクールなど島ならではの文化や施設を盛り込んだ計20種をそろえた。
総合的な学習の時間を活用した授業「ジオ科」の一環で、昨年4月からスポット巡りを始め、夏休みに写真や動画を撮影。2学期は作図や編集を重ねて、約10カ月かけて完成させた。写真や動画は児童が中心となって編集。担任の牧野あずさ教諭(31)は「計画を立てながら進めていく姿に感心した」と話す。
4年小湊莉晏(りあん)さんは「画像のデザインや編集の仕方を考えるのが楽しかった」。同じく福迫樹莉亜さんは「マップを手に島の景色を写真に撮ってほしい」と話した。
あわせて読みたい記事
-
「同期と会えてワクワク」 県内企業で内定式、コロナ前スタイル再開の動き10月2日 21:30
-
桜島にあるから…その名も「桜島学校」 26年春開校の義務教育学校、校名案決まる10月2日 21:28
-
〈続報〉吉野の住家火災、焼け跡から1人の遺体 1人暮らしの67歳男性と連絡取れず 鹿児島市10月2日 21:09
-
城山ホテルにスペイン料理、カサブランカで提供始まる 10月平日はコース2割引き10月2日 21:00
-
「国体の来場者 気持ちよく迎えよう」 南さつま・万世住民100人、新川海岸清掃〈WEB限定写真〉10月2日 20:30
-
2階建て住家から出火、1人暮らしの67歳男性と連絡取れず 鹿児島市吉野町10月2日 20:29
-
なぎなたの魅力 国体県代表に学ぶ 市来中生120人「迫力あってかっこいい」10月2日 20:00
-
十島村がニシムタと災害時の協定締結 食料品、生活必需品など提供受ける10月2日 16:00
-
4年ぶり豊年秋祭りに境内沸く 高尾野・紫尾神社10月2日 11:35
-
弓道高校新人大会・男子は鹿工が9年ぶり優勝 皆中の溝口「迷わず引けた」10月2日 10:30
-
来年4月から申請義務化…相続登記を怠ると過料も、法務局が注意点を解説 鹿児島市10月2日 10:00