「人生という名の線路へ旅立って」 松本零士さんが見せた、ロケットの街・鹿児島への深い思い
2023/02/20 21:26

鹿児島を舞台にした「銀河鉄道999 ダイヤモンドリングの彼方へ」の観客と記念撮影する原作者の松本零士さん(前列左)、足立梨花さん=2009年、鹿児島市の鹿児島ミッテ10
松本さんは1995年、日本宇宙少年団の「おおすみ分団」結団式のため鹿屋市を訪れた。子どもたちがサインをねだると、約40人の色紙に「銀河鉄道999」のメーテルを描いてくれたという。
世話役を務めた鹿屋市西原2丁目の枦山博信さん(69)は「『おおすみ』と聞いただけで、日本初の衛星から命名したことを理解してくれた。宇宙への夢を生き生きと語る姿が印象的だった」と懐かしんだ。
2009年には、県の観光PR映画として「銀河鉄道999」のオリジナルアニメを制作。同年に皆既日食の好観測地となった鹿児島を舞台にした999秒(16分39秒)の作品には、桜島や砂蒸し温泉も登場した。鹿児島市での公開に松本さんも駆けつけ、「少年が志を果たす物語。それぞれの道を目指し人生という名の線路へ旅立って」と若者にエールを送った。
県職員で松本さんとやりとりした廻秀仁PR観光課長は「少年の心を持っている方で、子どもに夢や希望を与えたいという思いにあふれていた」と振り返った。
肥薩おれんじ鉄道は10年7月から5年あまり、「999」のラッピング車両を運行。県内外からファンを呼んだ。
肝付町役場の町長応接室には、メーテルが描かれた作品が展示されている。宇宙関連施設のある全国の6自治体でつくる「銀河連邦」に12年、松本さんから贈られた。
あわせて読みたい記事
-
「ウイングドームいずみ」が完成 総事業費9.4億円 スポーツ・イベント会場、災害時は防災拠点に9月25日 16:30
-
学生に交際迫り、性的発言や女性蔑視発言 県立短大・教授を停職6カ月処分 鹿児島県9月25日 15:55
-
【鹿児島国体】全員が着地ピタリ! 体操の少年男子5位 高3不在メンバーで15年ぶり入賞つかむ9月25日 11:30
-
子ども予算倍増 3割弱の自治体が「評価せず」 なぜ…? 鹿児島県内9月25日 11:09
-
囲碁南洲名人戦 22歳・東浦昴さん(鹿児島市)が2年ぶり返り咲く9月25日 08:30
-
〈鹿児島国体〉ボクシング会場で体験会、気運高める 児童ら元五輪選手ら相手にミット打ち9月25日 08:00