串良の鳥インフル 搬出制限解除 3~10キロ内88農場、通常通り出荷可能に
2023/02/21 13:20

同検査は、発生農場での防疫措置完了から10日経過後の15日に始まり、獣医師による目視での調査には異常はなかった。県畜産課によると、検体を採取して実施した過去の感染歴を調べる抗体検査、現在の感染を確かめるウイルス分離検査のいずれも陰性となった。
半径3キロ内で農場外への鶏や卵の持ち出しを禁じる移動制限は継続している。今後新たな発生がなければ26日にも解かれ、鳥インフルエンザの発生に伴う全ての防疫措置が終わる。
あわせて読みたい記事
-
十島村がニシムタと災害時の協定締結 食料品、生活必需品など提供受ける10月2日 16:00
-
4年ぶり豊年秋祭りに境内沸く 高尾野・紫尾神社10月2日 11:35
-
弓道高校新人大会・男子は鹿工が9年ぶり優勝 皆中の溝口「迷わず引けた」10月2日 10:30
-
来年4月から申請義務化…相続登記を怠ると過料も、法務局が注意点を解説 鹿児島市10月2日 10:00
-
〈鹿児島国体〉公開競技・武術太極拳 気迫あふれる演武披露 曽於〈WEB限定写真あり〉10月2日 09:00
-
晩秋に咲くヒマワリ18万本 「平和」の願い発信 見頃は10月下旬から 川辺・大久保集落10月2日 08:30
-
風呂敷でリュックサック、新聞紙スリッパ…災害時に役立つグッズ手作り10月2日 07:30
-
「金吾様」地域の繁盛を頼みます 軽快に、勇壮に、滑稽に…11種類の踊り奉納 さつま町中津川
10月2日 07:23 -
赤い羽根募金始まる 起源は戦後復興、県内各地でライトアップも10月2日 07:00