前週より101人減 新たに226人感染(医療圏別:鹿児島75、姶良・伊佐66、川薩30、南薩21、肝属12、奄美10、出水4、曽於6、熊毛2)新型コロナ・鹿児島23日発表
2023/02/23 20:08

医療圏別の新規感染者は、鹿児島75人、姶良・伊佐66人、川薩30人、南薩21人、肝属12人、奄美10人、出水4人、曽於6人、熊毛2人。
年代別では30代が40人と最も多く、10代39人、40代33人と続く。みなし陽性は2人。14人がフォローアップセンターで感染が確定した。県内の累計感染者は43万7294人。
入院のうち重症はいない。酸素投与が必要な中等症は22人。病床使用率は22.3%で、前日を1.7ポイント下回った。
あわせて読みたい記事
-
障害者対象の県職員採用に31人応募 倍率6.2倍、前年度比3.4ポイント減 23年度10月3日 09:00
-
高円宮妃久子さまら皇族4人、国体競技観覧へ 9日から順次鹿児島入り10月3日 08:43
-
ファミマで鹿児島国体応援フェア 陸上のバトンならぬ…長さ40センチのパンなど9品販売10月3日 08:30
-
肥薩おれんじ鉄道 全線で遅れと運休
10月3日 08:10 -
ススキ揺れ ようやく秋めいた朝に…鹿児島県内、今季一番の冷え込み10月3日 08:08
-
Backerei danken東開ホルツ店が営業時間を変更 8月、鹿児島市にオープン10月3日 08:00
-
乳がん早期発見へ「検診の計画を」 10月はピンクリボン月間、県内各地で啓発行事や患者向けイベント10月3日 07:30
-
自衛隊艦艇の拠点 古仁屋港に整備へ 20日にもボーリング調査開始、漁業補償なし 瀬戸内10月3日 07:20
-
医ケア児の保育利用「相談して」 鹿児島市が受け付け始める10月3日 07:00
-
新特産品コンクール 最高賞は下園薩男商店(薩摩川内)のピクルスと亀崎染工(いちき串木野)のランプ10月3日 06:30
-
「同期と会えてワクワク」 県内企業で内定式、コロナ前スタイル再開の動き10月2日 21:30
-
桜島にあるから…その名も「桜島学校」 26年春開校の義務教育学校、校名案決まる10月2日 21:28
-
城山ホテルにスペイン料理、カサブランカで提供始まる 10月平日はコース2割引き10月2日 21:00