高校生のデザインが大島紬に…四つ葉のクローバー、海イメージの反物 仕上がりに本人たちも笑顔

 2023/02/24 15:00
デザインした反物の前で喜ぶ野崎夢来さん(右)高城紗那さん=23日、鹿児島市のマルヤガーデンズ
デザインした反物の前で喜ぶ野崎夢来さん(右)高城紗那さん=23日、鹿児島市のマルヤガーデンズ
 大島紬織元有志でつくる「鹿児島ひっとべの会」は23日、鹿児島市のマルヤガーデンズで、高校生がデザインした反物2点を披露した。昨年のデザイン公募展の入賞作品。26日まで同店で開くイベントで展示している。

 2015年以降、県内の学生から大島紬のデザイン案を募っている。商品化したのは、いずれも龍桜高校3年の野崎夢来さんと高城紗那さんの作品。野崎さんは奄美大島の海、高城さんは四つ葉のクローバーをイメージした。2人はお披露目に駆け付け、仕上がりに笑顔を見せた。

 今年の公募展の結果も発表し、300点近い応募から8点が入賞した。商品化が決まった鹿児島女子高校2年、水川乃愛さんは「好きなチョウとチューリップを柄にした。紬になったらきれいだと思う」と喜んだ。

 マルヤガーデンズで開催中の「大島紬とふれあいの会」で、歴代受賞作も展示している。

 ほかの入賞者は次の通り(敬称略)。

 県販路拡大・輸出促進課長賞 高田華穂(鹿児島城西高)▽鹿児島市産業支援課長賞 大迫七子(鹿児島修学館高)▽県教育庁高校教育課長賞 五嶋美梨亜(野田女子高)▽南日本新聞社賞 木ノ下葉月(鹿児島純心女子短大)▽本場大島紬織物協同組合理事長賞 福島美海(開陽高)▽ひっとべの会賞 白澤風音(鹿児島城西高)、上池梨愛(鹿児島女子高)