豊作豊漁を…「太郎太郎祭」にぎやかに いちき串木野
2023/02/26 20:32
見物人が見守る中、豊作を願う田園劇などが披露される太郎太郎祭=26日、いちき串木野市の羽島崎神社
農村と漁村のどちらも併せ持つ羽島地域の伝統行事。田打ちは、テチョ(父親)役と太郎(息子)役が田起こしをしながらユーモラスな掛け合いをする農耕劇。「ドードー」と牛役を引き連れながら観客の子どもたちを回り、手ぬぐいをかぶった男児とともに田植えを演じた。
船持ちでは、晴れ着姿の男児が保護者と船の模型を持ち、口伝の舟歌を歌う保存会のメンバーと海に見立てた境内を歩き回った。長男の唯織ちゃんと参加した吉元啓稀さん(27)は「観客のみなさんが温かく見守ってくれる中、子どもと一緒に回れて楽しかった」と話した。
あわせて読みたい記事
-
十島村がニシムタと災害時の協定締結 食料品、生活必需品など提供受ける10月2日 16:00
-
4年ぶり豊年秋祭りに境内沸く 高尾野・紫尾神社10月2日 11:35
-
弓道高校新人大会・男子は鹿工が9年ぶり優勝 皆中の溝口「迷わず引けた」10月2日 10:30
-
来年4月から申請義務化…相続登記を怠ると過料も、法務局が注意点を解説 鹿児島市10月2日 10:00
-
〈鹿児島国体〉公開競技・武術太極拳 気迫あふれる演武披露 曽於〈WEB限定写真あり〉10月2日 09:00
-
晩秋に咲くヒマワリ18万本 「平和」の願い発信 見頃は10月下旬から 川辺・大久保集落10月2日 08:30
-
風呂敷でリュックサック、新聞紙スリッパ…災害時に役立つグッズ手作り10月2日 07:30
-
「金吾様」地域の繁盛を頼みます 軽快に、勇壮に、滑稽に…11種類の踊り奉納 さつま町中津川
10月2日 07:23