「軍事より話し合いの平和外交を」 市民グループと野党、国民生活重視を訴え
2023/02/27 08:00

防衛費の大幅増額などに反対する市民や野党関係者=26日、鹿児島市
国政選挙での野党共闘の枠組みを継続・強化する活動の一環。昨夏の参院選で同団体と共通政策を結んだ立憲民主、共産、社民の各県組織関係者など約20人が参加した。
反撃能力(敵基地攻撃能力)保有を明記した安全保障関連3文書の閣議決定などを批判、「軍事対軍事ではなく、話し合いによる平和外交の努力をするべきだ」と訴えた。
同会の樋之口里花共同代表は「軍事力に莫大(ばくだい)なお金を費やすより、私たちの生活にもっと使ってほしいと声を上げ続け、政治を変えていきたい」と話した。
あわせて読みたい記事
-
稼げる観光地へ、新事業の担当者が商品開発やイベントの成果発表9月28日 21:30
-
高温や病気に強い、それでいて味もいい…水稲新品種「あきの舞」完成 県農業開発センター9月28日 21:00
-
パチンコ「D-LINE」運営の山司(鹿児島市)が破産申請 負債総額5億5600万円9月28日 20:58
-
虎居、トライ、TRY…鹿児島国体ラグビー少年男子会場のさつま町、おもてなし菓子を開発9月28日 20:30
-
9月も終わりなのに…厳しい暑さ続く、鹿児島市は34.3度9月28日 20:08
-
最後の運動会、4年ぶり復活の緑門に児童は「頑張る」 南さつま・内山田小、地域住民総出で準備9月28日 20:00
-
【鹿児島国体】選手宣誓は下原(重量挙げ)と大山(競歩)選手
9月28日 19:04 -
西郷隆盛の足跡たどる 命日前に1400人、4年ぶり遠行にぎわう 鹿児島市9月28日 16:30
-
〈鹿児島国体〉陸上選手 本番へ向け合宿 リレーのバトンパスなど確認9月28日 12:00
-
家畜保健衛生所「煙や臭い…霧島観光に影響」 移転見直し要求の住民団体 陳情を取り下げ9月28日 11:55
-
ピンクの垂水フェリー新造船が初寄港 習熟訓練を経て10月末就航
9月28日 11:36