世界自然遺産の島・奄美の船旅は魅力いっぱい 博多駅、九州新幹線で3月末までキャンペーン
2023/02/28 12:12

九州新幹線内に掲示している奄美群島への船旅をPRするポスター(県旅客船協会提供)
博多駅構内では一部期間に、船旅や奄美の魅力をまとめた映像を大型ビジョンなどで流すほか、クリアファイルなど協会のオリジナルグッズを配る。九州新幹線「つばめ」の車内には2種類のPRポスターを掲示する。
ウェブサイトのアンケートに答えると、抽選で奄美航路の乗船引換券が当たる企画も実施している。同協会は「奄美群島が日本復帰70周年を迎える記念すべき年。これを機会に船旅の認知度を広めたい」と説明する。
協会によると、鹿児島-奄美航路の旅客輸送実績は2020年以降、新型コロナウイルス禍で落ち込んだ状況が続く。22年はやや回復したものの、コロナ禍前の19年比37%減の17万7000人だった。
あわせて読みたい記事
-
十島村がニシムタと災害時の協定締結 食料品、生活必需品など提供受ける10月2日 16:00
-
4年ぶり豊年秋祭りに境内沸く 高尾野・紫尾神社10月2日 11:35
-
弓道高校新人大会・男子は鹿工が9年ぶり優勝 皆中の溝口「迷わず引けた」10月2日 10:30
-
来年4月から申請義務化…相続登記を怠ると過料も、法務局が注意点を解説 鹿児島市10月2日 10:00
-
〈鹿児島国体〉公開競技・武術太極拳 気迫あふれる演武披露 曽於〈WEB限定写真あり〉10月2日 09:00
-
晩秋に咲くヒマワリ18万本 「平和」の願い発信 見頃は10月下旬から 川辺・大久保集落10月2日 08:30
-
風呂敷でリュックサック、新聞紙スリッパ…災害時に役立つグッズ手作り10月2日 07:30
-
「金吾様」地域の繁盛を頼みます 軽快に、勇壮に、滑稽に…11種類の踊り奉納 さつま町中津川
10月2日 07:23 -
赤い羽根募金始まる 起源は戦後復興、県内各地でライトアップも10月2日 07:00