馬毛島基地工事で「住民生活に影響」 工事関係者増…宿不足、ごみ処理、救急体制に課題 種子島3市町と県が防衛相に要望
2023/03/01 09:05

要請文を提出する西之表市の八板俊輔市長(左)=同市の種子島合同庁舎
西之表市は最多6分野14項目を要請した。14日開いた市内各業界との意見交換会で寄せられた、既存産業から工事関係への人材流出懸念、居住自治会との関係構築の必要性といった声を取りまとめた。
同市の九州防衛局種子島連絡所を訪れた八板俊輔市長は「ある程度想像していたが、実際に起きている。一日も早く対応しなければならない」と述べた。関兼文所長は「市や県と役割分担も含め、緊密に連携したい」と話した。
中種子、南種子両町も同連絡所に5項目の文書を提出。工事関係者の法令順守、交通安全の徹底のほか、今後の宿舎整備計画や従事者数の情報提供を求めた。
県の要請書も3市町の意見にならう内容。各自治体が個別に要請したことに、塩田康一知事は「できればまとまって対応したい」とし、3市町を交えた協議会などを設置する考えを改めて示した。塩田知事は基地整備計画を容認した昨年11月、設置方針を打ち出した。実現できていない理由を「八板市長が『賛否はともかく』とする中、(賛意を示す)2町が参加は難しいとしている」と説明した。
あわせて読みたい記事
-
かごしま遊楽館、記念イベントで28周年祝う 東京・有楽町6月7日 12:00
-
(詳報)6カ月女児死亡、食物誤嚥で窒息か 保育園のリンゴすったおろし器には7、8ミリの穴6月7日 11:51
-
「今こそ核のない世界を」 護憲団体などが非核・平和行進をスタート 鹿児島市6月7日 11:45
-
【解説:スタジアム候補地に北ふ頭】課題だらけ、着工までに「10年かかる」6月7日 11:30
-
【全日本大学野球】鹿屋体大が初の8強 近大を5-1で下す
6月7日 11:13 -
〈ふるさと逸品〉1丁550g!大きくて少し硬めの木綿豆腐は屋久島の水がカギ6月7日 09:30
-
中山間地でもスマート農業を 無人運転トラクター実演 採算性などデータ収集も さつま6月7日 09:00
-
自主防災組織加入率が95%の町内会…共助の力を発揮するために取り組んだこととは6月7日 08:28
-
海図と灯台の仕組み、海保から学ぶ 鹿児島市立科学館6月7日 08:00
-
可能性つぶされる学校生活に嫌気 自転車日本一周、自分探しの旅に挑戦6月7日 07:30
-
市電タッチ決済、利用広がる 全体の1割、延べ6万306人 市交通事業経営審議会で報告6月7日 07:00
-
消防救助の技術日本一へ 伊佐湧水組合の4人、健闘誓う6月7日 06:30