ドルフィンポート跡地でスタジアム整備「厳しい」…でも検討は継続 鹿児島市長が言及
2023/03/01 20:55

多機能複合型スタジアム候補地のドルフィンポート跡地とウオーターフロントパーク=1月12日、鹿児島市(本社チャーター機から撮影)
DP跡地にスタジアムを整備する場合、県の新総合体育館計画の大幅な見直しが必要な上、同パークの大半を活用する必要がある。しかし県の本港区エリア利活用検討委員会は1月の会合で、同パークを保全する方向で意見集約し、今後はこの方針に沿って議論が進むとみられる。
下鶴市長は、これらの動向に触れ「DP跡地などでの一体的な整備は厳しい状況」と言及した。
もう一つの候補地である住吉町15番街区は鹿児島商工会議所が1月、スタジアムには触れずに、多くの集客が見込める国内外の会議や展示会など「MICE(マイス)」施設の整備を提言している。
県有地2カ所へのスタジアム整備はハードルが高くなっているが、下鶴市長は街づくりの核となるスタジアムはにぎわい創出や経済活性化の起爆剤になるとして、「本港区エリアでの整備に向けて検討を進めていく」と述べた。
あわせて読みたい記事
-
学生に交際迫り、性的発言や女性蔑視発言 県立短大・教授を停職6カ月処分 鹿児島県9月25日 15:55
-
【鹿児島国体】全員が着地ピタリ! 体操の少年男子5位 高3不在メンバーで15年ぶり入賞つかむ9月25日 11:30
-
子ども予算倍増 3割弱の自治体が「評価せず」 なぜ…? 鹿児島県内9月25日 11:09
-
囲碁南洲名人戦 22歳・東浦昴さん(鹿児島市)が2年ぶり返り咲く9月25日 08:30
-
〈鹿児島国体〉ボクシング会場で体験会、気運高める 児童ら元五輪選手ら相手にミット打ち9月25日 08:00