学生も企業も「対面」回帰? 就活スタート、コロナ落ち着き「売り手市場」
2023/03/02 07:20

会社説明会の解禁を受けて鹿児島国際大学が開いた合同企業説明会に参加する学生ら=1日、鹿児島市
鹿児島市の鹿児島国際大学は1日、県内企業を中心に97社を集めた合同説明会を開催。学生350人がブースを回った。同大では学生、企業ともにオンラインより対面型の希望が多く、コロナ禍でも感染対策をして続けてきた。参加企業は昨年より5社増えた。
同大就職キャリアセンターの橋口圭太所長は「県内希望の学生が多いが、オンラインで県外企業とも接触でき、情報収集や選択の機会は増えている。やりたいことを見極め、複数社を検討する余裕がある」と傾向を分析。金融業を目指す国際文化学部の浜田祐佳さん(21)は「10社超のインターンをして志望を決め、資格も取った。動機や経験をしっかり伝えていきたい」と意気込む。
同市の志學館大学でも学生との対面型を望む企業が多く、3月だけでも学内で20社の個別説明会がすでに決まっている。県内企業への就職は昨年は8割で、今年も7割が志望する。「今は知名度の高い企業に関心を示す学生が多い。知名度に関わらず安定して働ける県内企業の情報を提供していく」と小山正俊進路支援センター長は話す。
企業側は人手確保に懸命だ。霧島市の鹿児島空港ビルディングは8日、空港関連4社で独自の説明会を空港内で開く。事業広報課の永山綾子係長は「昨年、一昨年に参加者が多かったオンラインは継続する。学生の希望に応じて両方に対応し、幅広くPRしたい」と話した。
あわせて読みたい記事
-
なぎなたの魅力 国体県代表に学ぶ 市来中生120人「迫力あってかっこいい」10月2日 20:00
-
十島村がニシムタと災害時の協定締結 食料品、生活必需品など提供受ける10月2日 16:00
-
4年ぶり豊年秋祭りに境内沸く 高尾野・紫尾神社10月2日 11:35
-
弓道高校新人大会・男子は鹿工が9年ぶり優勝 皆中の溝口「迷わず引けた」10月2日 10:30
-
来年4月から申請義務化…相続登記を怠ると過料も、法務局が注意点を解説 鹿児島市10月2日 10:00
-
〈鹿児島国体〉公開競技・武術太極拳 気迫あふれる演武披露 曽於〈WEB限定写真あり〉10月2日 09:00
-
晩秋に咲くヒマワリ18万本 「平和」の願い発信 見頃は10月下旬から 川辺・大久保集落10月2日 08:30
-
風呂敷でリュックサック、新聞紙スリッパ…災害時に役立つグッズ手作り10月2日 07:30