南日本文学賞 4日午後1時半から公開選考会 選考委員は作家の青来有一氏、町田康氏と詩人・三角みづ紀氏 鹿児島市の南日本新聞会館

 2023/03/03 12:27
(写真左から)選考委員の青来有一氏、町田康氏、三角みづ紀氏
(写真左から)選考委員の青来有一氏、町田康氏、三角みづ紀氏
 2022年度南日本文学賞(南日本新聞社主催)は4日午後2時、鹿児島市の南日本新聞会館みなみホールで公開選考会を開く。「小説・文芸評論部門」最終候補作の小説3作品、「詩部門」の3作品から受賞作を決める。入場無料。

 選考委員は、(写真左から)作家の青来有一氏、町田康氏と詩人の三角みづ紀氏。午後1時半から、新任の青来氏による講話もある。本年度の候補作品集は同会館受付のほか県内の7図書館、2文学館で閲覧できる。電子ブック版は本社ホームページで公開中(https://373news.com/_bunka/bungaku/)。

 候補作は次の通り(受け付け順、敬称略)。

 【小説・文芸評論部門】「#切腹女子」田中聡(鹿児島市)▽「刃上(じんじょう)の雪」埴生時雨(姶良市)▽「ながらめ」馬場広大(宮崎市)【詩部門】「おやつを買いに」(16編)需水(鹿児島市)▽「雨雨」(15編)栫伸太郎(東京都渋谷区)▽「水切り」(15編)桑鶴翔作(指宿市)