10月の障スポ 選手・関係者6000人鹿児島へ 期間中宿泊延べ3万人見込み、100施設で必要数確保
2023/03/03 15:02

塩田康一知事
県施設調整課によると、各都道府県選手団に本年度実施した宿泊意向調査で大会期間中、選手・関係者約6000人が来県する見込みと分かった。これまでに宿泊予定施設約100カ所を確保し、各施設の客室サイズや設備面のバリアフリー状況などを調査してきた。
特別な配慮が必要な人については今後各選手団の出場選手が決まって最終的な宿泊申し込みを受ける際、障害の区分や程度、車いすの有無などを把握する。
宿泊施設を割り当てる時には、障害の特性や負担軽減に配慮。状況に応じて入浴支援用具を提供したり、段差解消の仮設スロープを設置したりし、可能な限りバリアフリー化を図る。さらに、宿泊施設を対象にした接遇講習も実施する予定。
塩田知事は「参加者が心身ともに良好な状態で大会に臨めるように、宿泊施設の協力を得ながら、快適な施設の確保に努めていく」と述べた。
あわせて読みたい記事
-
なぎなたの魅力 国体県代表に学ぶ 市来中生120人「迫力あってかっこいい」10月2日 20:00
-
十島村がニシムタと災害時の協定締結 食料品、生活必需品など提供受ける10月2日 16:00
-
4年ぶり豊年秋祭りに境内沸く 高尾野・紫尾神社10月2日 11:35
-
弓道高校新人大会・男子は鹿工が9年ぶり優勝 皆中の溝口「迷わず引けた」10月2日 10:30
-
来年4月から申請義務化…相続登記を怠ると過料も、法務局が注意点を解説 鹿児島市10月2日 10:00
-
〈鹿児島国体〉公開競技・武術太極拳 気迫あふれる演武披露 曽於〈WEB限定写真あり〉10月2日 09:00
-
晩秋に咲くヒマワリ18万本 「平和」の願い発信 見頃は10月下旬から 川辺・大久保集落10月2日 08:30
-
風呂敷でリュックサック、新聞紙スリッパ…災害時に役立つグッズ手作り10月2日 07:30