全長260メートル…強襲揚陸艦「アメリカ」は海に浮かぶ「要塞」だった 甲板にはF35B、オスプレイずらり
2023/03/04 11:31

戦闘機が発着できる強襲揚陸艦アメリカの甲板。奥にF35Bも見える=3日、徳之島沖
伊仙町のグラウンドから米輸送ヘリコプターで約30分。西方約100キロ沖合に灰色の巨体が姿を見せた。垂直着陸ができる最新鋭ステルス戦闘機F35Bや輸送機オスプレイが、甲板にずらりと並ぶ。
中央の艦橋は管制塔のような見た目だが、レーダー類が常に回転し、複数の砲台とともに警戒感を際立たせる。
搭載できるのは航空機約20機、部隊2000人以上。2019年に佐世保基地(長崎県)に配備され、岩国(山口県)や沖縄の海兵隊員らが乗り込んでいる。
甲板から長い坂を下り、格納庫にも案内された。F35B2機とヘリ1機が納まり、機材などが積まれた「整備工場」のようなスペースが広がる。担当者は「F35Bは素晴らしい戦闘機だ。特殊な機体のためメンテナンスが重要で、ここで多くのことができる」と説明した。
F35Bも搭乗する際は、所定の離着陸訓練が必要という。同型機の訓練場所は、整備工事が進む西之表市馬毛島の自衛隊基地でも確保する。鹿児島が安保大転換の「現場」になっていると実感した。
あわせて読みたい記事
-
十島村がニシムタと災害時の協定締結 食料品、生活必需品など提供受ける10月2日 16:00
-
4年ぶり豊年秋祭りに境内沸く 高尾野・紫尾神社10月2日 11:35
-
弓道高校新人大会・男子は鹿工が9年ぶり優勝 皆中の溝口「迷わず引けた」10月2日 10:30
-
来年4月から申請義務化…相続登記を怠ると過料も、法務局が注意点を解説 鹿児島市10月2日 10:00
-
〈鹿児島国体〉公開競技・武術太極拳 気迫あふれる演武披露 曽於〈WEB限定写真あり〉10月2日 09:00
-
晩秋に咲くヒマワリ18万本 「平和」の願い発信 見頃は10月下旬から 川辺・大久保集落10月2日 08:30
-
風呂敷でリュックサック、新聞紙スリッパ…災害時に役立つグッズ手作り10月2日 07:30
-
「金吾様」地域の繁盛を頼みます 軽快に、勇壮に、滑稽に…11種類の踊り奉納 さつま町中津川
10月2日 07:23 -
赤い羽根募金始まる 起源は戦後復興、県内各地でライトアップも10月2日 07:00
-
オンラインでキャリア教育 インスタグラマーや元プロ選手ら多彩な講師陣 錦江町の児童10月2日 06:30