【4年ぶり鹿児島マラソン】はだしで駆け抜けた猛者も…ランナー8000人、桜島に見守られゴール目指す
2023/03/06 10:03
ゴールを前に最後の力を振り絞るランナー=5日、鹿児島市山下町
県内外から集まった8000人近くのランナーが出場し、フルマラソンでは約5200人が完走を果たした。沿道の声援を背に景色も楽しみ、春の鹿児島路を満喫した。
長野県からフルマラソンに参加した会社員、西澤悟志さん(44)は2時間38分台でゴールした。「観光で訪れた際、桜島を見ながら走りたいと思っていた。最高の気分だ」と満足そう。
姶良市のトライアスロン同好会の下野義弘さん(68)、山中成子さん(67)は「30キロ付近から脚が重くなったが、声援が後押ししてくれた。次は6月の徳之島トライアスロンへ向けて練習を重ねる」と意気込みを見せた。
はだしで走りきった“猛者”もいた。鹿児島市甲突町の会社員、森澤孝高さん(39)は「5年前から週4回の練習で、はだしで走り続け鍛えてきた。ついに夢がかなった。アベベになれた気分」と1960年ローマ、64年東京で五輪を連覇した伝説の選手を挙げ、笑顔を見せた。
霧島市の隼人中学校2年の前野琥介さんと、迫田理矢さんはファンランに陸上部の13人で参加。「ゴール近くの天文館の盛り上がりがすごかった。いつかフルマラソンにも挑戦したい」と声を弾ませた。
あわせて読みたい記事
-
数だけじゃない、資質も向上を…里親会が鹿児島市で研修会10月4日 21:30
-
10月4日…104…イワシ…だから「いわしの日」 園児にイワシ尽くしランチふるまう 阿久根10月4日 21:00
-
鹿児島国体前にスッキリ…出水の造園業者が街路樹をボランティア枝切り10月4日 21:00
-
ブルーインパルス、飛びます 7日の鹿児島国体開会式 午後3時23分ごろ予定10月4日 20:45
-
開会式盛り上げるよ~ 霧島市の職員チーム「シビックレンジャー」、国体ダンスの練習追い込み10月4日 20:00
-
米無人偵察機・MQ9 きょう飛行再開 九州防衛局が鹿児島県に伝達
10月4日 15:22 -
【川内原発運転延長】全国初 県民投票を本請求 市民団体、4.6万人の署名添え 鹿児島
10月4日 13:47 -
JR日豊線が運転再開 都城の踏切で特急列車と自動車が衝突 最大3時間の遅れ、600人に影響
10月4日 12:31 -
〈通行止め告知〉南九州自動車道(薩摩川内水引-市来) 16日~12月23日に夜間通行止め10月4日 11:50