H3打ち上げ失敗 2段目エンジンで電源系統異常 着火しなかった例は初 機体回収は否定的 JAXA報告
2023/03/09 10:39

地球観測衛星だいち3号を載せ、打ち上げられるH3ロケット1号機=7日、南種子町の種子島宇宙センター
機体を海中から引き揚げることには、「今回は主に電気関係が原因であろう」と否定的な見解。飛行データなどの解析で原因を絞り込む考えを示した。
飛行データなどから、2段目の機体側にある機器から着火を指示する電気信号が送られ、エンジン側が受信したことを確認。着火指示が送受信された前後に、電圧などに異常が発生しており、発生箇所や原因を調べている。
H3の飛行は約5分後の1段目と2段目の分離までは順調に進んだが、2段目エンジンが着火しなかった。発射10分15秒後に高度632キロに達した後、高度が下がり始めた。搭載衛星を予定軌道に投入できないと判断し、約14分後に指令破壊した。JAXAの液体燃料ロケットで、2段目エンジンが着火しなかった事例はこれまでなかった。
H3は2月17日の発射直前にも1段目で電源系統の異常が見つかり、打ち上げを中止した。
あわせて読みたい記事
-
「同期と会えてワクワク」 県内企業で内定式、コロナ前スタイル再開の動き10月2日 21:30
-
桜島にあるから…その名も「桜島学校」 26年春開校の義務教育学校、校名案決まる10月2日 21:28
-
〈続報〉吉野の住家火災、焼け跡から1人の遺体 1人暮らしの67歳男性と連絡取れず 鹿児島市10月2日 21:09
-
城山ホテルにスペイン料理、カサブランカで提供始まる 10月平日はコース2割引き10月2日 21:00
-
「国体の来場者 気持ちよく迎えよう」 南さつま・万世住民100人、新川海岸清掃〈WEB限定写真〉10月2日 20:30
-
2階建て住家から出火、1人暮らしの67歳男性と連絡取れず 鹿児島市吉野町10月2日 20:29
-
なぎなたの魅力 国体県代表に学ぶ 市来中生120人「迫力あってかっこいい」10月2日 20:00
-
十島村がニシムタと災害時の協定締結 食料品、生活必需品など提供受ける10月2日 16:00
-
4年ぶり豊年秋祭りに境内沸く 高尾野・紫尾神社10月2日 11:35
-
弓道高校新人大会・男子は鹿工が9年ぶり優勝 皆中の溝口「迷わず引けた」10月2日 10:30
-
来年4月から申請義務化…相続登記を怠ると過料も、法務局が注意点を解説 鹿児島市10月2日 10:00